【令和3年8月24日(火) なんでハヤシライスって言うんでしょう?】
ハッシュドビーフライスが訛ってハヤシライスになったとかなんとか、、、詳細は定かではありませんが、、、 というので、本日はハヤシライスを作りました。 カレーを作る要領で作っていたのですが、水を多く入れすぎたのか、トマトの水 […]
もっと読む »ハッシュドビーフライスが訛ってハヤシライスになったとかなんとか、、、詳細は定かではありませんが、、、 というので、本日はハヤシライスを作りました。 カレーを作る要領で作っていたのですが、水を多く入れすぎたのか、トマトの水 […]
もっと読む »本日の様子です。 夏期講習の間の休み時間に談笑したり、ギターやオセロなど各々自由に時間を過ごしていました。 また、本日も先輩が遊びに来てくれました。 高校生のころと変わらない笑顔に懐かしさを感じる反面、お仕事を通して大人 […]
もっと読む »夏休みに入り、昨年卒業した先輩たちが遊びに来ました。 高校時代に遊んでいたカードゲームをしたり、昔話に花を咲かせたようです。 また、夏期講習を受けているの様子です。 空き教室を見つけて自習をしたり、久しぶりの先輩たちと楽 […]
もっと読む »夏休みの間も学校は開いているので、ちょくちょく生徒が遊びに来ます。 昨日は登校日でしたので、久々に顔をあわせた生徒たちの声であふれていました。 10月にある文化祭「志成祭」に向けて実行委員が中心となって動き始めたようです […]
もっと読む »本日は、タイトル通りカレーライスでした。 今回は辛口を採用したので、少し辛さを和らげるためにはちみつを入れました。肉も多めに入れてしっかり煮込んだので、具材も柔らかく美味しく仕上がりました。 みんな「辛い辛い」といいなが […]
もっと読む »冷蔵庫の中にある食材でレシピを考えるのは料理の楽しさの一つです。 本日は、昨日の餃子の餡の残りを使ってチャーハンを作りました。 ご飯と一緒に炒めるだけでおいしく出来上がりました。 そこに、美味しい防災食(肉じゃが、豚汁、 […]
もっと読む »今日は、大量に餃子を作りました。その数なんと150個!! ネギやにらを切るところから始め、自家製餡をつくり、みんなでひとつひとつ丁寧に包んでいきます。 途中、クレープ型の餃子や小籠包型の餃子などがいくつか作られました。 […]
もっと読む »本日は、生徒が最初から最後まで作ってくれました。 お家でいつも料理をしているのか、手際よく食材を切ったり茹でたり炒めたり、、、 徐々に美味しそうな匂いがしてきて、完成するのをまだかまだかと楽しみに待っていました。 特製ミ […]
もっと読む »最近は暑いのでクーラーの効いた部屋にいることが多いので、今日は体を冷やさないために芯から温まるとりの煮物です。 めんつゆを使った出汁で煮込んだ大根と卵と鶏肉は、しっかり味がしみ込んでいます。 その美味しそうな匂いが廊下に […]
もっと読む »今日は終業式の日でした。 たくさんの生徒が式には参加してくれました。 6月の定通大会の表彰と8月の全国大会に向けての壮行会、T-1パークマガジンスマイルコンテストの表彰も 行われました。 いよいよ夏休みに入りました。休み […]
もっと読む »