6月8日(水)八代校は今日も元気です!
今日は志成館高等学院八代校の様子を紹介します。 八代校では午前中はレポートを進めたり、高認、検定の勉強、各種資格試験に向けた勉強を行っています。生とそれぞれが自分のペースで勉強でき、わからないところは先生にいつでも質問で […]
もっと読む »今日は志成館高等学院八代校の様子を紹介します。 八代校では午前中はレポートを進めたり、高認、検定の勉強、各種資格試験に向けた勉強を行っています。生とそれぞれが自分のペースで勉強でき、わからないところは先生にいつでも質問で […]
もっと読む »今日のサークルは、パソコンを使ってカレンダーづくりを行いました。 好きな画像を探して、自分のカレンダーを飾り付けました。 カレンダーもさることながら、それぞれの趣味もわかったりするなど、 作業をしながら、楽しく作成するこ […]
もっと読む »今日の体育は、水前寺公園近くの芝生公園に行きました! 芝生公園到着後、男の子たちはいかに遠くにボールを蹴飛ばせるかを競い、 女の子たちは靴を脱ぎ、水の中へ一目散に向かっていきました。 そんな中、一年生女子たちは、幸山先生 […]
もっと読む »今日のサークル活動は、「第二回!背筋も凍るホラー大会」と銘打って、元AKB48のセンター:大島優子さん主演の「テケテケ」を見ました! 今回のDVDのチョイスも、我らが清田先生です。 多目的室を冷房でキンキンに冷やし、カー […]
もっと読む »今日の国語表現は、「本に当たる―情報探しの一方法―」ということで、情報収集の一環として熊本市立図書館に行ってきました。 今日は「自分の心にピンとくる本を一冊探す」ということをテーマにしました。 「普段本は読まない。」とい […]
もっと読む »今日のサークルはゲーム会でした。 人生ゲームを持ってきたので、みんなで楽しみました。 人生は、なかなかうまくいかないものです・・・。 ほかにもオセロなど学年を超えて楽しい時間を過ごしました。
もっと読む »国語の作品の中に職人さんの話が出てきました。 ただ文字を読むだけではなかなかわからないので、実際に木を切ってみることにしました。 のこぎりを引くこつは、なんといってものこぎりの重さに従って、それを逆らわずに引くこと、人間 […]
もっと読む »今日の体育は水前寺公園横の噴水のある公園でドッヂボールを行いました。 久しぶりの屋外での体育でしたので、生徒たちは大はしゃぎでした。 ドッヂボールで汗を流した後はそれぞれ公園で自由時間を取りました。 花を愛でる生徒、水 […]
もっと読む »今日のサークル活動はKIYO散歩でした。今月までは水前寺公園への入園料が無料ということで水前寺公園に向かいました。 水前寺公園へたどり着くまでに清田先生がバスガイドさんのように近隣のお店を紹介してくれましたので退屈は […]
もっと読む »今日のサークルは、プラ版作成とUNOでした。 プラ版を初めてした生徒は、 「小さい頃にもあったけど、こんなに楽しいとは思わなかった。」 と、夢中になっていました。 今回のUNOは、なかなか終わらない、「ネバーエンディング […]
もっと読む »