熊本校からは週に3回、国語、数学、英語を担当する各先生方が授業のために毎週八代校へ行っています。
今回はなんと、普段熊本校に通っているK君が八代校に体験に行きました!八代校に以前から興味があったというK君。念願の想いがかなって晴れて八代校の校舎に足を踏み入れることができました。よかった!
実はこの日の朝は、強風の影響で熊本~八代校間のJRが運転を見合わせていました。しかし出発をする頃には、運良く運行開始されました。雨風は酷かったようですが無事に八代まで行くことができたそうですよ!校舎まではグーグルマップを頼りにしたり、見知らぬ人に道を尋ねながらなんとか到着することができたK君のコミュニケーション能力に、先生も八代校の生徒もびっくりしていました。
そして最近日流行りのポケポケを、先生1人、K君、八代校の生徒2人(2年生と3年生)の合計4人でトーナメント戦を行いました。先生と八代校の2年生が勝ち上がった結果、勝負を制したのは先生でした。レアカードは引けないけれど運で勝利しました。大人げないですって?気のせいです。
八代校にいる生徒たちは、穏やかでとっっっっても優しく接してくれる生徒たちばかりです。K君はそんな八代校の温かい歓迎ムードに包まれながらボードゲームや卓球も楽しんだようです。K君も親切で誰とでも仲良くなれる素晴らしい人柄を持っているのですが、八代校の和やかでゆったりとした雰囲気に、期待以上の魅力を感じたようです。
今回、約30kmの距離をものともしない素敵な結びつきに感動せざるを得ません。熊本校に通っている生徒が八代校に行くというのは、これまであまり見られなかったことです。
普段熊本校に通っている生徒であっても、行ってみたい方はぜひとも八代校に遊びに行ってみましょう。熊本校とはまた違った良さを肌で感じることができますよ( ◠‿◠ )
![](https://www.siseikan.net/wp-content/uploads/collage-92.png)
![](https://www.siseikan.net/wp-content/uploads/collage1_-49.png)