【平成28年2月24日】八代校 城下町やつしろのお雛祭り
今日は八代校の生徒たちと、本町商店街などで開催されている 「城下町やつしろのお雛祭り」を見に行きました。 商店街を歩きながら、もし商店街にお店を出すならなにがいいかとか、 商店街をもっと活性化させるにはどうしたらいいかな […]
もっと読む »今日は八代校の生徒たちと、本町商店街などで開催されている 「城下町やつしろのお雛祭り」を見に行きました。 商店街を歩きながら、もし商店街にお店を出すならなにがいいかとか、 商店街をもっと活性化させるにはどうしたらいいかな […]
もっと読む »今日の八代校は、午後から魚釣りに行きました。 カワハギ、フグ、カサゴなどが釣れました。 八代校は近くに川も海もあるので、色んな活動ができます。 もちろんレポートや、勉強もしてます(笑)
もっと読む »今日の八代校は1、2年生の生徒と魚釣りに行きました。1年生の二人は自分の釣竿持参で学校に来るほどでした。 釣具屋でエサを買って、宮地の川で釣りをしました。小魚が数匹釣れました。 1年生の二人は川で釣った小魚を持って、その […]
もっと読む »今日の志成館八代校は、 寒さも和らぎ、天気も良かったので竜北町のウォーキングセンターと立神峡へ行ってきました。 地域のことや、そこでの暮らしのことを知るのも、大切な勉強だと思います。 【竜北町ウォーキングセンター】 […]
もっと読む »今日の八代校は、立神峡と五百羅漢を見学に行きました。 ほんの少し足を伸ばしただけで、自然あふれる場所や神秘的な場所にいけるのも八代の魅力です。
もっと読む »八代校の床の汚れが目立ち、ちょっと掃除をするつもりでしたが やり始めると生徒みんなのスイッチが入りました。 椅子や机の下にあるものを部屋の外に出し、ゴミを掃きだし、 洗剤とステッキブラシで汚れを落とし […]
もっと読む »平成26年5月23日、八代校では体育と歴史の総合学習として、松浜軒(しょうひんけん)へ見学に行きました。 八代校の生徒は八代市や近隣に在住している生徒達ですが、松浜軒の中に入るのは初めてとのことでした。 八代の街のど真ん […]
もっと読む »平成26年5月13日(火)、八代校の男子生徒3名と一緒に、 東片自然公園の石段777段を登ってきました。 さすがに777段を一気に上がるのは疲れましたが、 頂上からは八代の街が一望できて達成感を得ることが出来ました。 ま […]
もっと読む »平成25年11月6日(水)、八代校でサイクリング旅行に行きました。 目的地は八代市南部の日奈久エリアです。 八代校からは、同じ八代市内とは言え片道10kmはある道のりです。 日奈久では神社を参拝したり、足湯に入ったり、 […]
もっと読む »平成25年6月24日(月)、八代校の授業ではプチトマト狩り体験に行きました。
もっと読む »