【平成28年6月24日 総合学習(修学旅行)】
今回の総合学習は、10月に行われる修学旅行の説明会を実施しました! 志成館高等学院では、二年に一度修学旅行が実施されます。 今年の修学旅行の行先は、東京になりました! 当日は、修学旅行に参加希望する生徒たちが集まってくれ […]
もっと読む »今回の総合学習は、10月に行われる修学旅行の説明会を実施しました! 志成館高等学院では、二年に一度修学旅行が実施されます。 今年の修学旅行の行先は、東京になりました! 当日は、修学旅行に参加希望する生徒たちが集まってくれ […]
もっと読む »今日の総合学習には、日本航空高校副校長の玉井先生がわざわざ山梨県からお越しくださりました。 授業の中で、日本航空高校や日本航空専門学校についてのお話してくださいました。 他にも、事故で手足を失くしてしまったけども逆境を乗 […]
もっと読む »この日の総合学習は熊本在住の落語家・中村山椒師匠の公演でした。 山椒師匠は熊本県のあちこちで公演なさっています。震災後は被災地に笑いを届けたいとの思いから避難所で落語のボランティア公演をされています。 (西日本新聞) h […]
もっと読む »今日の総合学習は現代美術館まで足を伸ばしました。 上下左右、表裏、距離感などがあべこべな、それでもなぜか引き込まれるエッシャーの空間にみんなが魅了されました。 巨人や小人にになれるだまし絵のような体験できる展示もあり、楽 […]
もっと読む »2月19日の総合学習の時間に2年生は江津湖へピクニックに行きました。 市立図書館脇の川の流れに沿って、「ここはデートには持ってこい」、「6月には蛍が集まって綺麗」「近くの麺商人というラーメン屋さんが美味い」などうんちくを […]
もっと読む »今日の心理コミュニケーション講座は、熊本YMCA学院より尾道先生をお招きして、『ビジネスマナー講座』を実施しました。 挨拶の仕方から、おじぎの仕方、服装のことなど、社会に出てすぐに役立つ内容ばかりでしたので、就職する際に […]
もっと読む »今日は学校の近くにある吉本味噌醤油醸造元へ見学へ行きました。 足を踏み入れた途端に醤油や味噌の芳醇な香りがして、生徒たちが「米が欲しい!」や「焼きおにぎり、どこ~?」と声が漏れだしていました。 工場では、吉 […]
もっと読む »今日は『認知症サポーター養成講座』としてコムーネ黒髪より 松永佳子さんに来ていただきました。 熊本は全国の人口比率からすると「認知症サポーター」が一番多い県ということです。熊本県は認知症に優しい県づくりを実践しています。 […]
もっと読む »今日はアクセサリー作りをされている岩崎さんを講師にお招きして、ブレスレットを作りました。 最初は慣れない紐の編み方に、生徒も教師も悪戦苦闘していましたが、一度コツをつかむと順調に編むことができるようになり、男子生徒も女子 […]
もっと読む »7月3日の総合学習は、七夕かざりを行いました。 「学力向上」や、「10時間寝れますように。」や、「おかあさんがスリムになりますように」など、それぞれ自由に願いごとを書いていました。
もっと読む »