【令和4年6月1日(水) 今日の体育もテニス!】
今日の体育もテニスを行いました。今月は大会に出場する生徒もいますのでテニスが続いています。 今日はいい感じに曇ってくれていたので、生徒たちの動きがいつもより良かった気がします。 テニスコート内は照り返しと塀に囲まれて熱が […]
もっと読む »今日の体育もテニスを行いました。今月は大会に出場する生徒もいますのでテニスが続いています。 今日はいい感じに曇ってくれていたので、生徒たちの動きがいつもより良かった気がします。 テニスコート内は照り返しと塀に囲まれて熱が […]
もっと読む »今日のお野菜の様子です。きゅうりを一種類ずつ収穫しました。写真のいぼいぼのきゅうりはかなり 大きく育ちました。歯ごたえがあり、切手サラダに混ぜるとよりおいしく食べられるきゅうりです。 もう一種は普通のきゅうりです。もう2 […]
もっと読む »職員室の漫画の蔵書が増えました。 『東京喰種(トーキョーグール)』と『SLAM DUNK(スラムダンク)』、両方とも全巻揃っています。 写真は数冊抜けていますが、それは撮影の時点で生徒がお楽しみ中だったからです。 どちら […]
もっと読む »家庭科のコースター作りと心理コミュニケーションの上手な役割分担を学ぶためのドミノ倒し の様子です。ここのところ2年生の授業の様子を公開できていなかったのでちょっとだけ紹介 します。座学の授業は写真が撮りづらいので実技ばか […]
もっと読む »1・2年生のビジネス基礎の授業でお茶出しのマナーを取り扱いました。写真は1年生のものです。 こういったことは理論よりも実践が大事です。まず、教室で生徒同士でやってみて、次に応接室で は上座や下座などの設定を設けて行い、最 […]
もっと読む »今日の体育の様子です。 かなり暑い日で地面の照り返しと塀に囲まれているせいでさらに暑く感じましたが生徒たちは 元気にテニスをしました。甲斐先生も日曜作業の影響で痛む股関節を気にしながらも負けじと 技術指導を頑張りました。 […]
もっと読む »今日の放課後、一年生女子三人がジェンガを使って創作芸術作品を作り上げてくれました。あまりの完成度の高さに「おー!!」と叫んでしまいました。素晴らしくないっすか?
もっと読む »今日の志成館駐車場内のお野菜たちの様子です。 今日はきゅうりを一本収穫しました。お店に並んで25cnくらいだったので、少し大きめですね。 キュウリ以外にも京みどりピーマンや桃太郎トマトが収穫時期を迎えようとしています。 […]
もっと読む »これから雨が続くことが増えてきて体育の授業が校内で卓球をするという機会も増えてきそうなので 卓球のラケットを4本購入しました。日卓のラケットなので公式試合にも出場できるラケットです。 試合に出てみたいけど自分のラケットが […]
もっと読む »今日の体育は新屋敷テニスコートで硬式テニスと軟式テニスの両方を行いました。 軟式テニスに関しては6月の定通大会があります。出場予定の生徒は特に張り切っていました。 それから、今年は体育の技術指導に力を入れています。やはり […]
もっと読む »