皆さん、ご無沙汰しています。お盆休みが明けましたね。
連休の初めのほうはかつてない豪雨に見舞われ、被害に遭われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。あの激しい雨音と雷の続いた夜は恐ろしかったですね…。ふと考えると、熊本という地域は自然に恵まれてはいるのですが、火山や大規模な河川といった災害を引き起こしがちな要素も多いですよね。今回、改めて自然の驚異を感じました。
私は予定していた旅程が豪雨の関係ですべて流れてしまい(雨だけにね!)、結構のんびりした日々を送っていました。皆さんのお住いの地域はいかがでしたでしょうか?何か心配事があればぜひ志成館の先生方を頼ってくださいね。
さて、本日は夏期休暇明け初日かつ夏期講習の第Ⅲターム開始の日でした。学校に来て熱心に勉強をしている3年生の姿を見かけることができました。その中にはなんと2年生も…。甲斐先生と一緒に英単語の勉強に精を出していました。素晴らしい!
そしてそんな勉強の息抜きに、白玉づくりをしました!きなこ、黒蜜、あずき、練乳と自分の好みをとことん盛り込んで至極のデザートを完成させていました。私もいただきましたが、とっても美味しかったです!暑い季節は冷たいデザートが身に沁みますね。