【平成30年4月9日(月) 初日はオリエンテーション 】
今日は登校初日でオリエンテーションの日でした。 どのクラスも教室がいっぱいになるほどの生徒が登校しました。 一年生は写真右上の個人のヒミツ(教えてもいいもの、写真は甲斐先生のもの) シートを書いてもらい、自己紹介をしまし […]
もっと読む »今日は登校初日でオリエンテーションの日でした。 どのクラスも教室がいっぱいになるほどの生徒が登校しました。 一年生は写真右上の個人のヒミツ(教えてもいいもの、写真は甲斐先生のもの) シートを書いてもらい、自己紹介をしまし […]
もっと読む »自衛隊入隊を考えている3年生の生徒を連れて、元自衛隊幹部の方にお話を聞きに いきました。入隊のための心得、入隊後に自衛官を続けていく上で大事なこと、 入隊に向けてやっておくべきことなど、体験談を交えてお話をしてくださいま […]
もっと読む »今日は春休みの中の登校日でした。 生徒たちは次の学年に上がるので新しい教室へ移動になります。 そのため、それぞれの私物(職員の本や置物も含む)や掲示物の移動を 行いました。 真っ白なキャンバスのような教室がこれから生徒や […]
もっと読む »今週から早期対策2週目です。 新年度は生徒数が増えてきているので、生徒の荷物を置くためのカラーボックス 作りを生徒に手伝ってもらいました。手伝ってくれた生徒たちは学校まで遊びに 来てくれた生徒たちでした。 電動式ドライバ […]
もっと読む »今日から大学受験科の早期対策講座がスタートしました。 思っていたよりも多くの生徒が希望していて、受験科の教室に置いてある机と椅子 だけでは足りなかったので別の教室から補充するほどでした。 生徒たちは初日で緊張していました […]
もっと読む »今日もまた卒業生が卒業証書を受け取りに学校に来てくれました。 最初に会った時に比べて、頼もしくなりました。 ささやかにですが、学校に個別に授与式を行い、記念写真を撮りました。 これから将来に向けて頑張ってほしいです。そし […]
もっと読む »平成30年国体予選(18歳以下)硬式テニス競技が運動公園とパークで行われました。 志成館からも男子生徒が一人、出場しました。 1回戦はシードだったので、2回戦からのスタートでした。2回戦と3回戦までは順調に 6-2と6- […]
もっと読む »ここ最近の英語の授業では英語の広告を作っています。 架空のイベントや商品を考え出す、プロダクトデザインを取り入れました。 英語が得意な生徒はどんどん宣伝文句を書いてもらい、その途中で アドバイスを与え、苦手な生徒には絵や […]
もっと読む »卒業式予行の後は3年生の希望者と共に近くの中華料理店「儷郷」に行きました。 みんなでおいしい料理を囲みながら志成館での思い出やこれからのことを語り合いました。 おいしい料理で卒業式当日への英気もしっかりと養えたようです。
もっと読む »今日は卒業式の予行が6Fの多目的室で行われました。 3年生がたくさん揃うのは久しぶりでした。卒業式の通しの練習で学院長役を 勤めた2年生の生徒は卒業式の当日は諸事情により参加できないので、この 予行の学院長挨拶のところで […]
もっと読む »