【令和5年8月10日(木) 味噌天神清掃ボランティア】
本日は味噌天神の清掃を行いました。台風が過ぎ去ってすぐということもあり、拝殿内にも葉などが入り込んでいました。まずは床を箒で掃き、次にウェットシートで磨き上げます。 真面目な顔で掃除に励む生徒を写そうとカメラを向けると、 […]
もっと読む »本日は味噌天神の清掃を行いました。台風が過ぎ去ってすぐということもあり、拝殿内にも葉などが入り込んでいました。まずは床を箒で掃き、次にウェットシートで磨き上げます。 真面目な顔で掃除に励む生徒を写そうとカメラを向けると、 […]
もっと読む »8月3日、木曜日、ボランティア活動をしました。熊本市主催の人権啓発についての映画上映会案内係です。 今回は、子どもの貧困について考える映画「こどもしょくどう」鑑賞会でした。2016年の山形大学の教授によると熊本県は子ども […]
もっと読む »先月のうちらんとの様子です。志成館からは甲斐先生親子、在校生が1名と卒業生も1名が 参加しました。 11日はアクセサリー作り、25日がトークライブが行われました。 イベントの後はいつも通りに子どもたちの遊び場になりました […]
もっと読む »NPO熊本マンガミュージアムプロジェクトの漫画搬送作業のボランティアに行ってきました。 生徒は2名、参加しました。 今回は契約が切れてしまう森野倉庫から漫画や棚を運び出して、新しい搬出先である黒髪や木工団地の 倉庫に運ぶ […]
もっと読む »今週も漫画整理ボランティアのために森野倉庫に行ってきました。 この日はひたすら分類された本を段ボールに梱包して指定の場所に置いていくという作業でした。 今回は甲斐先生の娘さんも参加して手伝ってくれたようです。 ここ最近の […]
もっと読む »先週の日曜日にうちらんち(健軍の「カフェgrit」にて)に行ってきました。 志成館からは3年生が二人ボランティアに行きました。 今回は母の日の企画としてパステルアート教室が行われていました。 パステルアートの講師の先生と […]
もっと読む »通信のお知らせには載せれませんでしたが、マンガ講座の際にお誘いいただいた漫画仕分け ボランティアに行ってきました。3年生が二人、1年生が3人も参加しました。 今回は倉庫から漫画を搬出するために出版社ごとのマンガを段ボール […]
もっと読む »今日の味噌天神宮清掃ボランティアと体育の様子です。 清掃活動は神社屋内の清掃と敷地内の雑草の除去を行いました。生徒が10名ほどと職員3人で 作業にあたりました。今回は参加人数が多かったのでどんどん草が抜かれていきます。人 […]
もっと読む »SPIELENという学生団体が主催した「親子で街ブラ」というイベントに志成館からも3名が企画と運営に 関わっています。しかも、広報ポスターや当日使用するシートは全て志成館の生徒が一からデザイン しました。それから、ポスタ […]
もっと読む »志成館で収集したペットボトルキャップを「あいぽーと」まで持っていきました。今回は1月から 3ヵ月間収集したのでゴミ袋1杯分ほどというかなりの量になりました。 今回も感謝状をいただいてきたので写真をパシャリ!「あいぽーと」 […]
もっと読む »