【令和7年2月19日(水) 体育とキャベツ】
本日の科学の時間では、紫キャベツを使って酸性、アルカリ性の変化を調べる実験を行いました。 生徒たちが無心で紫キャベツを刻んでいる光景を私も見て見たかったです。 また、体育では、近所の代継公園に行って模擬身体測定を行いまし […]
もっと読む »本日の科学の時間では、紫キャベツを使って酸性、アルカリ性の変化を調べる実験を行いました。 生徒たちが無心で紫キャベツを刻んでいる光景を私も見て見たかったです。 また、体育では、近所の代継公園に行って模擬身体測定を行いまし […]
もっと読む »なんだか今日は暖かいですね!全国的には大寒波だそうですが、体感としてはそこまで寒くなくラッキー☆という感じです。 昨日は熊本城マラソンがありましたね。皆さんの知り合いも参加をされた方がいたのではないでしょうか。個人的に「 […]
もっと読む »皆さんこんにちは。 今日は朝からとてもいいことがあったのでそのテンションのままブログを書いてしまっています。 そのいいこととは…生徒がバレンタインのお菓子を作ってきてくれたことです!!!パチパチ!!! そのクオリティの高 […]
もっと読む »本日は、1年生の科学と人間生活の授業にてエアインチョコづくりを行いました。バレンタインにちょうどいいですね。 作り方は超簡単です。チョコを溶かして重曹を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やすだけ! そんな簡単にできるの!?と生 […]
もっと読む »本日は毎月恒例の味噌天神ボランティアの日でした。 2年生の参加率が毎回素晴らしいです。受験を意識する生徒は、毎月参加をするのをお勧めしますよ! 今日もとても寒かったので、軍手を二重にも三重にも着けたいくらいでした。早くこ […]
もっと読む »本日の職業講話では、ミスターマックスさんを招聘しました! ミスターマックスさんは今年で創業100周年を迎えられる、ディスカウントストアです。 これまでの取り組みについてはもちろん、100周年を迎えるにあたっての展望を熱く […]
もっと読む »雪は降らなくなりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。 そんな中、生徒たちは職員室でトランプをしていました。学年関係なしに一緒にゲームをして遊んでいる場面を見ると、なんともほっこりした気持ちになりますね。スピード、大 […]
もっと読む »本日はテスト後初めての体育でした。 皆さんテストが終わって安心しきっているのか、参加人数は控えめでした。なのでバレーもバドミントンも固定のメンバーでみっちり行うことができました。 疲れた時には休憩をはさみつつ、試合が進む […]
もっと読む »本日から最強寒波が到来するとのことです。 校舎から外を見てみるとなんとふわふわと雪が舞っているではありませんか!! ここまで雪が降っているのを見るのは熊本ではいつぶりでしょうか? その非現実的な光景をみてはしゃぎまくる生 […]
もっと読む »清田です。 例年なら2月3日が節分ですが、今年の節分は2月2日でした。日にちがずれるのは、地球が太陽を1周する時間が365日ぴったりではないことが理由です。ということで、今日は、節分の翌日で立春ということになりますが、豆 […]
もっと読む »