【令和4年11月5日(土) 八代校オープンスクールに行ったので、ついでに坂本まで足を延ばした件について】
11月5日(土)は八代校のオープンスクールがありました。今回から熊本校でのそれと同様に、生徒の補助を募集し4名がお手伝いをしてくれました。八代校から2名が参加し、熊本校からも2名が来てくれました。 オープンスクールも無事 […]
もっと読む »11月5日(土)は八代校のオープンスクールがありました。今回から熊本校でのそれと同様に、生徒の補助を募集し4名がお手伝いをしてくれました。八代校から2名が参加し、熊本校からも2名が来てくれました。 オープンスクールも無事 […]
もっと読む »こんにちは!久しぶりに八代校からです。 八代校では明日、オープンスクールを開催します 10時から12時の間で、入退場は自由です。 少しの時間だけでも、気軽に見学に来られてください その後12時半より、八代人吉キャンパスの […]
もっと読む »本日は、午前中に保護者茶話会、午後にはオープンスクールがありました。 保護者茶話会では、ひなたぼっこの会とコラボして、 「働きたいを全力サポート」という表題で、就労支援についてくまもと若者サポートステーションの宮口雅子さ […]
もっと読む »本日は九州技術教育専門学校より赤山久幸先生に来ていただき、職員研修が行われました。 九技専での行われている生徒や保護者への取り組みや県内専門学校をとりまく状況を教えていただくだけでなく、私たち職員の普段の悩みを挙げて […]
もっと読む »保護者茶話会とオープンスクールの様子です。 保護者茶話会の前半にはフレンズネットワークくまもとの代表・江藤さんに 講演をしていただきました。内容は不登校・ひきこもりについて、江藤さんの 当事者としての体験、支援者としての […]
もっと読む »本日は午前中、保護者茶話会を行いました。 毎回ゲストをお招きしている茶話会ですが、今回は熊本市ひきこもり支援センター「りんく」さんより、野村さん、陳さんに来ていただいて、「りんく」さんがされている支援の内容やしくみなどに […]
もっと読む »今日は午前中に保護者茶話会、午後にオープンスクールを行いました。 午前中の保護者茶話会には、くまもと若者サポートステーションから宮口さんをお招きして、若者サポートステーションの役割や利用の仕方、保護者の悩みについてアドバ […]
もっと読む »9月10日(日)は志成館のオープンスクールを実施します。 モノづくり体験や、心理コミュニケーションの授業、情報室でのパソコン体験などしながら、学校のしくみのこと、将来の進路のこと、今お悩みのことについてゆっくりお話をさせ […]
もっと読む »この日は今年度最後のオープンスクールの日でした。 初めて来てくださった方や入学・転入の前に学校に学校に慣れたいという方、 JRC活動をしている他校の生徒、学校関係者の方々が参加されました。 志成館の生徒も休みの日にもかか […]
もっと読む »今日はオープンスクールの日でした。 初めて来てくださった方や、 先日熊日で行われた合同説明会に来られた方が オープンスクールにも参加してくださるなどして、 いい雰囲気のオープンスクールだったと思います。 また、休みの日に […]
もっと読む »