皆さんこんにちは!今年もやります!
そうです。志成館高等学院東京校オープンスクールです!
コロナ対策を行い、少人数のみでの開催です。以下チラシをご覧いただき、ご希望の日程をお申込みください。
特に、製菓製パン科は人数に限りがありますのでお早めにお願いしたします!
お電話、お待ちしております。

皆さんこんにちは!今年もやります!
そうです。志成館高等学院東京校オープンスクールです!
コロナ対策を行い、少人数のみでの開催です。以下チラシをご覧いただき、ご希望の日程をお申込みください。
特に、製菓製パン科は人数に限りがありますのでお早めにお願いしたします!
お電話、お待ちしております。
毎年好評をいただいております、「製菓製パン科」の体験学習会を今年も開催いたします。
8月より毎月1回、実習店舗にて体験および試食会を行います。11月まで連続で行う予定です。
現在、日程と内容の調整に入っていますので、近日中に発表いたします。
乞うご期待願います!
新入学した高校、進級した学年でお困りのことはありますか?
○学校の雰囲気が合わない
○周囲の友達とうまく行かない
○勉強に集中できない環境
○このままでは進路が心配
○学校に行くことが出来ないでいる
GWが明け、コロナ過のなか、それぞれ学校は始まっていますが、なかなかうまく行かない生徒も多いようです。
志成館高等学院東京校では高校についてのお悩み相談を行っています。転校する、しない、の前にまずはご相談ください。少しは解決に結びつくかもしれません。
ご希望の方は、コロナ対策をして完全予約制の個別にて行いますのでご連絡ください。
今年度第3回目の製菓製パン科体験学習会です!
今回は、何を作るのか先にお見せしましょう!
じゃーん!豪華シチューパンです!
寒いこの時期に熱々のシチューパン。たまりませんね・・・
まずはパンの基礎。粉と水です。パンや菓子は、無形の物から形を作り上げる。想像力のいる創造の世界なんです。
こねます。こねます。ひたすらこねます。
丸く形を整えて・・
一旦焼き上げます。そして・・・
ふたの部分を切り取り、中をくりぬきます。間違っても穴をあけてはだめですよー!
穴をあけたらシチューを詰めます。慎重にね。
キノコもたっぷり入れて、チーズものせましょう。そして、もう一度オーブンへ。
出来ましたー!アツアツ、ホカホカの出来立てシチューパンの完成です!
星、三つです!(マチャーキによせて) 子供たちは知らないか・・(;^ω^)
今回は生地を寝かせる時間や焼き上げに時間がかかったので、持ち帰りまでに3時間もかかりました。参加者は疲れてはいましたが、みなさん達成感に包まれていたようです。
次回は、バレンタインチョコです。ご希望の方はお早めに。
私は、作るより、もらいたい・・・
さあ、今年も体験学習会の季節がやってきました!
今年は特別な年、コロナ対策を万全にして参加人数も絞っての開催です。
さーて、今回は何を作るのかなー?
じゃーん!今回は初めから完成品をお見せします!
そう、最もクリスマスらしいケーキ「ブッシュドノエル」です。
フランス語でブッシュは丸太や切り株の意味、ノエルはクリスマスです。なんか博学ですねー。ってか結構みんな知っているか(;^ω^)
まずは始まりの挨拶と工程表とレシピの確認です。
みんな、緊張気味ですね。
まずはクリーム作り。生チョコクリームに数種のベリーソースを混ぜていきます。そして、ホイップするんです。
コロナ対策の時間短縮のために生地はあらかじめ用意しておきました。
だんだん形になってきましたよ!
飾り付けって個性が出ますよねー。みんなセンス良いですよ!
さあ、完成間近です!
出来ましたー!これは見本ですが、参加者は自分で作ったケーキを特別の箱に入れ、宝物のように大事に大事に持ち帰っていきました。
一足早い、小さなクリスマスにしてくださいね。
さて次回は、1月10日(日)です。定員が少ないので、参加希望の方は早めにお願いいたします。
では、次回をお楽しみにー!
来年度の新一年生の出願が始まっています。定員枠の多くない学校ですので、お早めをお勧めします。
まだ学校見学などをされていない方は、コロナ対策のために完全個別にて行いますのでご予約をお願いいたします。
合わせて転編入生徒の受付も継続していますが、今年度に修得できる単位数が少なくなってきますので、お急ぎください。
難を多き昨今ですが、高校のことはしっかり前を向いて進んで行きましょう!
今期、新型コロナウイルスの関係からひかえていましたオープンスクールを、感染対策を万全に講じて行うことといたしました!
完全予約制ですので、事前のお申込みをぜひよろしくお願いいたします。
9月に入っても、まだまだ暑いですね!みなさん、夏バテしていませんか?
今年の夏はコロナの関係で経験したことのない様相ですが、志成館高等学院東京校も今週から休み明けの授業は始まっています。
来年度高校進学を迎える現中3生の願書受付を開始しました。定員の少ない当校ですので、早めに動かれることをお勧めします。
また、年度途中での転入や編入も受け付けています。まずは、ご相談にいらしてください。
学校見学、ご相談、出願などすべて、新型コロナ対策の一環として予約制にさせていただいていますので、よろしくお願いいたします。
もう少しで穏やかな気候にもなるでしょう。それまでは、少しだけ我慢、我慢ですね。
東京都もようやく緊急事態宣言が解除の運びとなりました!
都立高校も6月1日より再開するとのことです。志成館高等学院東京校も同日をもって始業開始となります。
午前中は在校生の始業式およびオリエンテーション。午後は新入生のオリエンテーションです。3密を回避できる設定を行い、安全第一にスタートしたいと思います。
ようやく新年度の開始になります。生徒の顔を見るのが楽しみです!
さあ、これからです!少し遅めのスターですが、大丈夫!十分に取り戻せますよ!
巷は大変ですね。登校どころではなく、外出もままならず皆さんは健康を害してはいませんか?
家でできること、今だからできることを探し、家に閉じ込められているとは思わず、家にいられる幸せを思い、ポジティブな考えで行きましよう!
志成館高等学院東京校では来週からの授業をオンラインで行います。それぞれの勉強への取り組みを個別にて指導しますので、楽しみに待っていてください。
体の健康はもとより心の健康も保てるように、みんな一緒に頑張りましょう!ね。