卒業生が遊びに来てくれました 4月4日
卒業生が遊びに来てくれました。 現在、APU(立命館アジア太平洋大学)に通っています。 アルバイトをしつつ、海外旅行に行ったり、勉強もそれ以外も充実した大学生活のようです。 APUは約半数が海外からの留学生であったりして […]
もっと読む »卒業生が遊びに来てくれました。 現在、APU(立命館アジア太平洋大学)に通っています。 アルバイトをしつつ、海外旅行に行ったり、勉強もそれ以外も充実した大学生活のようです。 APUは約半数が海外からの留学生であったりして […]
もっと読む »今日は職員の全体会議でした。これからの志成館について会議を行いました。 まずは事務の高橋さんの勤続25周年の表彰が行われました。25年間、生徒のため、志成館のためにお母さんのような存在であり続けてくれて本当にありがとうご […]
もっと読む »ダウンロードはこちら(4MB)
もっと読む »3月30日(水)。春の訪れを感じる今日のこの頃、どこのお店も新入生セールで大忙しですね。 今日はその忙しい中、体育堂さんにお邪魔して、いろいろとお話をしてきました。 体育堂(春日本店)さん(http://taikudo. […]
もっと読む »3月29日(火)、先週いただいたサラダ玉ねぎをたっぷり使ってハヤシライスを作りました。 普段、登校できない生徒が登校するということで、他の生徒と腕によりをかけてクッキング開始! サラ玉の水分の量がとても多く、炒めても炒め […]
もっと読む »3月25日(金) 昨日に頂いた大量のサラ玉を生徒・職員、地域のお世話になっている方々に配ってまわりました。そのほかにも、現在話題の「子ども食堂」(http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kuma […]
もっと読む »3月24日(木)、上天草へサラダ玉ねぎの収穫のお手伝いに行ってきました! 午前中はある一定以上の大きさのものをひたすら引っこ抜き業を行いました。次々と大きな、大きなサラ玉さんが出てくるので全然、飽きがきませんでした。誰が […]
もっと読む »今日は希望者3人の生徒を連れて、八代市日奈久へ農業体験に行ってきました。 作業の内容はブルーベリーや桑の苗植え作業でした。午前中は、苗を植えて土を盛る作業を行いました。昼食後は水を十分に撒く作業と雑草が生えないようにシー […]
もっと読む »3月4日(金)は終業式でした。 終業式では校長先生のお話の後に、生徒に今年度の感想や来年度への意気込みを発表してもらいました。いきなり話を振ったので答えてくれるか心配でしたが次々と生徒が手を上げて発表をしてくれました。 […]
もっと読む »今日のサークルの時間は、水前寺公園界隈までみんなで散歩に行きました。 水前寺公園の周辺には、湧水できれいな川がありますが、普段はなかなか歩く機会がありません。 今日は鯉や、ハヤの魚たちや、カモやカイツブリなどの鳥を見るこ […]
もっと読む »