【H28年1月28日】普通救命講習会
今日は生徒たちとあいぽーとで行われた『普通救命講習』に参加してきました。 熊本市の救急情報などの講義を受けた後、 AEDの使い方、心肺蘇生法、人工呼吸などの実技がありました。 熊本市内では、119番の通報から救急車が到着 […]
もっと読む »今日は生徒たちとあいぽーとで行われた『普通救命講習』に参加してきました。 熊本市の救急情報などの講義を受けた後、 AEDの使い方、心肺蘇生法、人工呼吸などの実技がありました。 熊本市内では、119番の通報から救急車が到着 […]
もっと読む »今日のサークル活動は明日が節分ということで、豆まきをすることに・・・ 定番の豆まきでは面白くないので、事前に鬼の顔を作り、くり抜いた口に豆ならぬペットボトルのキャップを入れることにしました。 まずは、鬼の顔の色塗りから。 […]
もっと読む »【平成28年度1月27日:体育(ソフトバレー)】 新学期初めての体育の授業でした。 寒気が残る中、熊本市総合体育館にてソフトバレーをしました! 体育館に入ると、生徒たちが率先してネット貼りを行ってくれました。 久し振りの […]
もっと読む »1月26日の家庭科は調理実習でした。 メニューは熊本名物だご汁です。 みんなでワイワイしながらだんごをこねて、 美味しいだご汁ができあがりました。
もっと読む »志成館高等学院では、2月27日(土)に、 NPO法人日本教育相談研究所くまもと共育会T.Tと共催で 「教育講演会」を行います。
もっと読む »卒業生が遊びに来てくれました。 美容専門学校で、カットのコンテストに出場して、 見事入賞したそうです。 今日はその報告に来てくれました。 卒業して2年。4月からは横浜の美容室に就職が決まっています。 あとは […]
もっと読む »卒業生が遊びに来てくれました。 志成館を卒業して5年。 一人は家の会社を引き継いで経営に携わり、 もう一人は、郵便局で働いています。 二人とも高校のときの面影は残ってますが、 すっかり社会人になっていました。 今日は学校 […]
もっと読む »2年生の生徒がいらなくなったパソコン用のグラフィックボードを家から持ってきてくれました。(ありがとう。) 生徒が使うパソコンでは、最新のPCゲームをするためには完全に性能不足ですが、グラフィックボードを入れることで、現在 […]
もっと読む »新学期最初の体育の授業でした。 今日は、授業でどんなスポーツをするか、ということについて生徒たちと話し合いをしました。生徒たちからさまざまな意見が出て、ホワイトボードがいっぱいになりました! そのあとは多目的ホール内に設 […]
もっと読む »1月8日は、始業式でした。2016年のスタートです。 生徒たちも年末年始はイベントごとがたくさんあったみたいで、冬休み期間中のいろんな話を聞かせてもらいました。また、今年1年を始めるにあたり、教師も生徒も抱負を発表しまし […]
もっと読む »