【平成26年8月23日】 「さまざまな子どもとのかかわり方フォーラム2014」
平成26年8月23日(土)、熊本校の多目的ホールにて、 NPO法人【日本教育相談研究所 くまもと共育会T.T】主催の 「さまざまな子どもとのかかわり方フォーラム2014」が開催されました。 ※詳しくは、リ […]
もっと読む »平成26年8月23日(土)、熊本校の多目的ホールにて、 NPO法人【日本教育相談研究所 くまもと共育会T.T】主催の 「さまざまな子どもとのかかわり方フォーラム2014」が開催されました。 ※詳しくは、リ […]
もっと読む »今日も卒業生が遊びに来てくれました。 現在、熊本保健科学大学の1年生です。 今朝、大学の前期試験の結果がわかったそうです。 心配していた再試験もしなくてよくて、成績も思ってた以上に良かったと喜んでいました。 大学に入って […]
もっと読む »今日は、志成館高等学院の登校日でした。 イラストレーターのコーダヨーコさんをお招きして、植木鉢に思い思いのデザインをしました。 「テーマ」「数字」など、参考になる課題も与えられつつ、それぞれ自由に描いていました。 絵の具 […]
もっと読む »平成26年8月8日(金)、熊本市『ウェルパルくまもと』にて、 熊本市発達障がい者支援センター“みなわ”主催の 教育関係者向け基礎研修が行われました。 この研修には、志成館から職員2名が参加しました。 “み […]
もっと読む »卒業生が遊びに来てくれました。 彼は現在、九州産業大学芸術学部写真映像学科に在学中です。 彼は自分の好きな「写真」を勉強するために大学を選びました。そして、大学で好きな写真を存分に学んで、既に卒業アルバムの製作会社から内 […]
もっと読む »今日は、卒業生が遊びに来てくれました。 現在、熊本県立技術短期大学校の2年生です。 先月山形で行われた「若年者ものづくり競技大会」で機械製図の部門で3位に入賞しています。 卒業して、わずか2年ですが、志成館にいたころに比 […]
もっと読む »平成26年度の第一回高卒程度認定試験(旧大検)まで、 あと一週間になりました。 志成館の高認受験科では、 試験を目前に控えた生徒たちが、 各自最後の追い込みに入っています。 高認試験は第二回が11月にも行われますが、 8 […]
もっと読む »志成館“大学受験科”では、ただいま「夏期講習」を行なっています。 朝から夕方まで、1コマ50分の授業を各教科で実施しています。 夏期講習を行う教室には、 生徒ひとりあたりの机を一般的な教室よりも広く割り当 […]
もっと読む »平成26年7月23日(水)~24日(木)の1泊2日の日程で、 高等学院の生徒会リーダー研修合宿を行っています。 2日目は阿蘇郡南阿蘇村『久木野そば研修センター-そば道場』にて、 自分たちでそば打ち体験をしまし […]
もっと読む »平成26年7月23日(水)~24日(木)の1泊2日の日程で、 高等学院の生徒会リーダー研修合宿を行っています。 阿蘇の山々をバックに。 熊本市のJR新水前寺駅から列車を乗り継ぎ、南阿蘇鉄道の長陽駅 […]
もっと読む »