【令和7年11月13日(木) 風流強化週間? 校外学習で風流を感じまくろう!】
いやぁ、肌寒さが増し、ますます秋を感じますねぇ。秋を満喫するにはお出かけが一番。この日は校外学習に1,3年生が行ってきました。 1年生は書道展へ、3年生は小泉八雲旧居へ行きました。書道展は本当に様々な書体で書かれた作 […]
もっと読む »いやぁ、肌寒さが増し、ますます秋を感じますねぇ。秋を満喫するにはお出かけが一番。この日は校外学習に1,3年生が行ってきました。 1年生は書道展へ、3年生は小泉八雲旧居へ行きました。書道展は本当に様々な書体で書かれた作 […]
もっと読む »本日、市内で行われる高校生活指導研究会協議会で志成館の生徒が自分の高校生活、主に通信制高校での生徒会活動についてプレゼンテーションを行います。出発前に清田先生、沖住先生、甲斐先生の3人でその生徒のプレゼンテーションのリ […]
もっと読む »こんにちは!八代校の森下です。 11月10日(日)に、さかもと復興商店街周辺で行われた「第38回 坂本ふるさとまつり」に、私(森下)と生徒3名で行ってきました! 毎年、志成祭でお世話になっている道の駅坂本の駅長 道野さん […]
もっと読む »本日は以前ブログでご紹介した専門学校の文化祭の一つである、シェフパティシエ学院の文化祭に行ってきました。10時から14時までと聞いていましたが大雨のおかげ?で開催時間が12時~15時に変更になったので何とか土曜の当番勤 […]
もっと読む »今日も秋休み。 午後から希望者を江津湖に連れて行きました。今回は体育の授業ではないので、特別に沖住先生と事務の北野さんにも引率で来てもらいました。1年生の男子たちは最初、「濡れたくないから…」と様子を見ていましたが、沖住 […]
もっと読む »本日は高校の終業式でした。6階の多目的室がいっぱいになるほど生徒が来てくれました。 また、新生徒会の辞令交付も行いました。さっそく司会進行を生徒会が執り行ってくれ頼もしい限りです。 終業式が終わった後には1,2,3年生合 […]
もっと読む »今月も木工団地までマンガ整理ボランティアに行ってきました。 今回は1年生の生徒が3名、甲斐先生とその子ども2名が参加しました。 廃棄する段ボールの解体と運搬を行い、それから、出版社別にマンガを並べかえる作業とマンガを入れ […]
もっと読む »熊本県定時制通信制高校総合体育大会が行われました。 今回の総合開会式の選手宣誓は志成館の3年生が務めました。 志成館からは卓球、剣道、ソフトテニス、バドミントンに出場しました。 主な結果は以下の通りです 卓球 男子団 […]
もっと読む »おしごとフェアネタその②です。 グリーンランドリゾートも昨日は参戦されていました。 グリーンランドリゾートは遊園地だけでなく、たくさんのゴルフ場や宿泊施設も経営されている そうです。それから、グリーランド周りの東京ドーム […]
もっと読む »本日の体育では、学校の近所の公園にて宝探しを行いました! 生徒たちは時折雨に降られながらも、公園のあちこちに隠された宝物をしっかりと探していました。 宝物の正体は、お菓子やジュース、アイスの他、なんとクオカードや映画の無 […]
もっと読む »