【令和元年10月28日(月) 古切手収集のお手伝い再開】
ここ最近、「小さな一歩の会」さんが行っている古切手収集のお手伝い を再開しました。空き時間に職員室でおしゃべりをするついでに、一緒に 作業(角取り)をやってもらっています。 「小さな一歩の会」さんは収益金をカンボジアに学 […]
もっと読む »ここ最近、「小さな一歩の会」さんが行っている古切手収集のお手伝い を再開しました。空き時間に職員室でおしゃべりをするついでに、一緒に 作業(角取り)をやってもらっています。 「小さな一歩の会」さんは収益金をカンボジアに学 […]
もっと読む »待ちに待った志成祭が今日、行われました。今年もたくさんの方々が来場された ことに加えて、スポフェス仲間の熊本の通信制高校の生徒さん達も来場してくれ ました。 それから、日本総合教育専門学校と九州美容専門学校の先生方と生徒 […]
もっと読む »明日はいよいよ志成祭です。今日は終日、そのための準備を行いました。 会場で使う机や椅子の運搬、展示品・バザーの準備、会場の飾り付けなどを手分 消して行いました。ステージ発表の練習も十分に行えました。 ただ、途中から雨が降 […]
もっと読む »少し掲載が遅れましたが、今週の体育の様子です。 午前中の味噌天神宮の準備の手伝いの疲れのため、近場で済ませたいとの声が あったので、味噌天神宮の隣の公園で体育を行いました。 バドミントンと鉄棒教室を行い、それ以外はあと自 […]
もっと読む »今日の午前中は味噌天神宮例大祭に向けての準備のお手伝いを行いました。 境内の中の掃除に始まり、紅白幕や飾りつけなどを次々に行いました。 志成祭は味噌天神宮例大祭と一緒に行なわれるので、準備にも熱が入りました。 それから、 […]
もっと読む »10月19日(土)付、熊日新聞「若者のページHi!」に県内6校の通信制高校等で行うスポーツフェスティバルの記事が掲載されました。 実行委員の生徒たちの笑顔いっぱいの写真がとても素敵です。 スポフェスまで、あと1か月!きっ […]
もっと読む »本日、志成館隣の味噌天神公民館で通信制高校交流会が行われました。 熊本日日新聞の記者さんも取材に来られ、このような集まりを始めることと なったきっかけなどについてインタビューを受けました。 その後、大人を抜いて、高校生た […]
もっと読む »生徒の一人が伝統工芸の職人になりたいと熱望していたので、山鹿灯篭の職人 さんに貴重なお時間をいただき、訪問させていただきました。 職人さんになるために、一番大事なことは器用さではなく本当にものを作る ことが好きでそれを続 […]
もっと読む »企業体験イベントのお知らせです。2019年11月8日(金)~10日(日) に未来会議室でスタートアップウィークエンドが行われます。 以下、StartupWeekend 熊本 Vol.10のホームページより 全世界で「起業 […]
もっと読む »今日は定期試験最終日。 最後の力を振り絞り、最終科目まで頑張りました。 「解答をやめてください」のコールの直後にみんなの安堵と歓喜が入り混じった ような声が聞こえました。 試験後はすぐに帰宅する生徒、教室に残って友達とお […]
もっと読む »