【令和7年10月28日(火) 久しぶりの体育館!】
本日の体育では久しぶりに体育館にてバレーとバドミントンを行いました。 と言っても体育館を最後に使ったのはいつなのか覚えてはいませんが、なんか久しぶりのような感じがしました。 バレーに関してはいつも以上に人数が揃ったので、 […]
もっと読む »本日の体育では久しぶりに体育館にてバレーとバドミントンを行いました。 と言っても体育館を最後に使ったのはいつなのか覚えてはいませんが、なんか久しぶりのような感じがしました。 バレーに関してはいつも以上に人数が揃ったので、 […]
もっと読む »今日、とある生徒とお話していると、「今日はココスに行ってちいかわのグッズをゲットしてくる!」と嬉しそうに言っていました。私もちいかわファンなので、それを聞いて一体どんなグッズがあるんだろうとココスの公式HPに行ってみると […]
もっと読む »こんにちは、八代校です。 先日、熊本校で行った光の屈折を利用した実験に加えて、水泡の実験、石灰(乾燥剤)に水を加えて発熱させる実験などを行いました。石灰を使った実験は最初は煙が出ていい感じでしたが途中からはあまり発熱 […]
もっと読む »本日は毎月恒例の味噌天神清掃ボランティアがありました。 普段よりもたくさんの生徒が来てくれて清掃がとてもはかどりました! 参加してくれたみなさん、ありがとうございました! そして先週に引き続き、総合探求の時間には校内の装 […]
もっと読む »タイトルの通り、本日の体育では新屋敷にあるテニスコートでテニスを行いました。 毎回、体育の時間は3学年合同で行うのですが、本日の生徒の参加人数は8名ほどでした。少し寂しかった気もしますがのびのびと体を動かすことができてい […]
もっと読む »朝と昼の寒暖差がある一日でしたね。朝は涼しくても昼の日差しは肌をじりじり。日焼け止めは手放せません。 さて、本日は本格的に後期開始で本日から濱口先生のビジネス基礎の授業が始まったり、中学までの数学学び直しの授業が始ま […]
もっと読む »こんにちは、八代校です!久しぶりのブログ投稿で気合が入りますね。 後期開始後初めての体育。何がスペシャルなのかというと甲斐先生の右手首がある程度治ったことです。2月くらいに引っ越し中に右手の靭帯を痛めてから、ずっと体育で […]
もっと読む »本日の総合学習では、生徒会主体で文化祭にて使う装飾品の作成を行いました! 折り紙で立体のかぼちゃを折ったり、風船を折ったりと「どんなもの作る?」と同級生と話し合いながら素敵な作品を作っている姿が印象的でした。 ほかにもイ […]
もっと読む »文化祭の準備が着々と進んでいます。 こちらは、とある生徒が展示エリアに出品してくれる作品です。どんなものが描いてあるのかは、当日のお楽しみです。ちなみに、私はこれを見て言葉を失いました。すごすぎて。 そして絵だけではなく […]
もっと読む »ここのところ、朝が本当に気持ちいいですね!玄関開けたら、空気が美味すぎ、ご馳走様です。 さて、本日から後期開始です。2年生の前期の科目の数学Ⅱは履修が終わったので後期は通信物にあったよう「中学までの数学学び直し」「数 […]
もっと読む »