【令和2年5月19日(火)レポート指導の様子(1年生)】
本日は、1年生の週一回の登校日でした。 昨日までは窓からジメジメした風が入ってきたのですが、今日は涼しく、心地の良い風が吹いてきて、絶好のレポート日和です。 天気がよかったからか、慣れてきたのか、一年生の緊張が少しとけて […]
もっと読む »本日は、1年生の週一回の登校日でした。 昨日までは窓からジメジメした風が入ってきたのですが、今日は涼しく、心地の良い風が吹いてきて、絶好のレポート日和です。 天気がよかったからか、慣れてきたのか、一年生の緊張が少しとけて […]
もっと読む »5月8日(金)には、3年生と受験科のオリエンテーションが行われました。 前日の1・2年生のオリエンテーションに引き続き、たくさんの生徒がきてくれました。天気も良く、気持ちのいいスタートをきれました。 そして、いよいよ今週 […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です今日は私のおすすめの本を紹介します TwitterやInstagramで見たことがある!という方もいらっしゃるかも知れませんが、田口久人さんの『きっと明日はいい日になる』です。 私はこういった […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 先日、小堀先生からカメラをお借りしました。↓ 実は、この前のブログにアップした校長先生の写真を撮ったのもこのカメラです。ちゃっかり使っていたの気づきましたか? いい写真を撮るってなかなか難しいです […]
もっと読む »こんにちは八代校からです 八代校では4月16日(木)に、プランターにミニひまわりの種を蒔いてみました。 (休校期間中の森下の息子も参加) ひまわりは育てたことがないので、ちゃんと芽が出るといいなぁ…とドキドキしながら、毎 […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 僕の記事読んでいただけたでしょうか??まだ見てない人は、ぜひ見てくださいね。(ほかの記事もぜひ!!) 最近は家で過ごすことが多く、そろそろやることがなくなって暇だなーと思う頃ではないでしょうか?そ […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 階段でてんとう虫を見つけました。最近よく見かけます。 てんとう虫は高いところにのぼっていって、てっぺんまで登ると飛び立つ習性があるんですね~。その姿が、お天道様(太陽)に向かって飛び立つように見え […]
もっと読む »熊本市内の小中学校で遠隔授業が始まりました。遠隔授業とは言っても、出席の確認くらいで授業などはいろんな問題があり難しいようです。 志成館としては、自宅で学習をする生徒への支援としては、お金をかけずに自宅で行える学習教 […]
もっと読む »こんにちは!八代校の森下です。 今日は、4月から新教室に移動した八代校について少しご紹介します。 以前と同じ八代教育会館の1階で、2つ隣の部屋に移動しました。 こんな感じで、広く明るい教室です☆ そして生徒たちにとって […]
もっと読む »解体した椅子とプリンターとついでにアルミ缶を馬場商店へ持っていくと 345円になりました。紙だけでなく、いろんなものの価値が落ちている ようです。 紙の値段がかなり落ちている理由は中国の方の爆買いがなくなり、梱包に使う […]
もっと読む »