【平成27年6月18日】サークル活動『プラ板作り』
サークル活動にて「プラ板でブローチ、キーホルダー作り」をしました! アニメのキャラクターや独自のアイディアをプラ板に描いていき、素敵な作品が完成しました!職員も生徒たちも、絵を描いている間は真剣そのもの!思わず真剣な瞬間 […]
もっと読む »サークル活動にて「プラ板でブローチ、キーホルダー作り」をしました! アニメのキャラクターや独自のアイディアをプラ板に描いていき、素敵な作品が完成しました!職員も生徒たちも、絵を描いている間は真剣そのもの!思わず真剣な瞬間 […]
もっと読む »私教連の研修、『くまもと新人青年教職員のためのつどい』が志成館の6Fホールで行われました。 熊本県内色んな私立高校の先生方が、学校や学級運営の在り方や、生徒指導、授業法などについて、熱い意見を交わされていました。
もっと読む »今日のサークル活動の時間は、映画鑑賞を行いました。 そして映画といえば、ポップコーン。 ポップコーンを作って食べながら、映画の鑑賞を楽しみました。
もっと読む »今日は熊本県より、志成館へ『熊本県子ども・若者支援地域協議会』が視察に来られました。 単位制・通信制高校のしくみや支援のあり方などについて、意見の交換を行いました。 熊本県子ども・若者支援地域協議会では、ひきこもりやニー […]
もっと読む »平成26年11月29日(土)、熊本県八代市のホテル『大黒屋』にて行われた、 「“定時制・通信制の灯を消すな! 熊本県民集会」に 志成館の職員2名も参加しました。 熊本県内の定時制・通信制高校の卒業生/在校生/保護者、教職 […]
もっと読む »平成26年11月19日(水)、高等学院のサークル「女子会」にて 熊本校近くの花屋さんで“クリスマスリース”作りをしました。 ハサミを使ってモミの木を切り、輪に均等に木を巻きつけていきます。 「バランスよく、均等にする」と […]
もっと読む »今日の女子会は、グランド12よりアン先生をお招きして、 コスプレ講座第2回を行いました。 今日は、実際にメイクや衣装を着てみたりしました。 はじめは見るだけのつもりだった生徒も、 実際に衣装を […]
もっと読む »今日の女子会は、グランド12よりアン先生をお招きして、 アニメとコスプレの話で盛り上がりました。 男子もこっそり参加して、ちょこっとコスプレしてみました。 これからもアン先生と仲良くなって、生徒達が色んなイベントなどに参 […]
もっと読む »平成26年8月23日(土)、熊本校の多目的ホールにて、 NPO法人【日本教育相談研究所 くまもと共育会T.T】主催の 「さまざまな子どもとのかかわり方フォーラム2014」が開催されました。 ※詳しくは、リ […]
もっと読む »平成26年8月8日(金)、熊本市『ウェルパルくまもと』にて、 熊本市発達障がい者支援センター“みなわ”主催の 教育関係者向け基礎研修が行われました。 この研修には、志成館から職員2名が参加しました。 “み […]
もっと読む »