
今朝の晴れ間がぎらぎらの曇りからのどしゃぶりと雷!試験の前に士気を挫くような一発でした。しかし、井上尚弥ばりのデカい一発に耐え、たくさんの生徒たちが試験に臨んでくれました!
本日の2年生の試験は鬼門と呼ばれていた歴史総合がありましたが、試験前の加藤先生の試験対策アドバイスのおかげで多くの生徒たちが難を逃れたようでした。1年生たちも初めての試験に緊張しつつも合間の休み時間にいつもの明るい笑顔を見せてくれました。きっと試験は上手くいったのでしょうね!おじさんは嬉しいです!
3年生は様々な学校の総合選抜型入試の準備を行っていました。今日は木本先生と清田先生がタッグを組み、面接の猛特訓!いやあ、気合が入りますね。面接の練習はたくさんの先生に見てもらった方がいいです。それぞれ違う視点を持た先生たちからアドバイスをもらうことで視野が広がるとよく言われます。、それ以上に私が志成館で長年働いていて思うことは、たくさんの先生に関わってもらった生徒は「たくさんの人たちから可愛がってもらったんだなぁ…」という雰囲気を何処となく纏っていた気がします。志成館歴の長い方はそれらしい姿がたくさん浮かんでくるのではないでしょうか。ということで、私はたくさんの先生方の指導を受けることをおすすめします!ちなみに私の指導は普段とは真逆の獄辛ペヤングみたいに厳しいです。大丈夫!他にも先生はいっぱいいます!!
では、また明日!