【平成28年度11月29日 ネイルアーティストのたまご】
こんにちは(*’▽’) 今日は、自分の夢をかなえるために日ごろから頑張っている生徒のお話です! 彼女は、「(リアーナの)ネイルアーティストになって海外に行く!」という目 […]
もっと読む »こんにちは(*’▽’) 今日は、自分の夢をかなえるために日ごろから頑張っている生徒のお話です! 彼女は、「(リアーナの)ネイルアーティストになって海外に行く!」という目 […]
もっと読む »今日も生徒たちは「逢桜の里」さんにお世話になりました。 今日はクリスマスの飾り作りを手伝ったり、切り絵を作ったりしました。 12月12日に「逢桜の里」さんクリスマス会を企画されています。 興味のある方は是非、参加してみて […]
もっと読む »今日のサークルはシャボン玉作りを行いました。 「洗濯のり」と「水」と「洗剤」を混ぜて(ちょっとお砂糖も) シャボン玉の液から作るところから始めました。 久しぶりにシャボン玉を飛ばして気持ちが良かったです。 […]
もっと読む »今日の総合学習は崇城大の名のサイエンス科の黒岩先生による、出前実験教室でしら。 ゲルとはどんなものか、構成される物質は同じでも分子の配列次第でグニョグニョのゲルに なる、身近なものでゲルを応用したものにはどういうものがあ […]
もっと読む »明日11月23日(水)は国の無形重要無形民俗文化財である八代妙見祭が開催されます。 その前日である本日22日には御夜祭が行われます。 そこで八代校の生徒たちと本町アーケードへ笠鉾の見学に行ってきました。 また今回、八代妙 […]
もっと読む »本日のサークルは、熊本西囲碁クラブから板井太志六段をお迎えして「はじめての囲碁教室」を行いました。 はじめて接する囲碁のルールをしっかり聞いてから、対局しました。 勝っているはずが、いつの間にか逆転されていたり、小さな局 […]
もっと読む »やってきました!この日は待ちに待ったソフトボール大会でした。 場所は水前寺野球場で行いました。 午前中は練習を行い、昼食をはさんだ後に試合開始しました。 チーム分けは1・3年生合同チームと2年生チームに分け […]
もっと読む »今日の3年生の心理コミュニケーションは生徒に対する保護者や生徒の近しい人の気持ちや思いを 理解を目的として、「終活シミュレーション」を行いました。 自分の余命がもうすぐだとわかったときに何を残したいか、何を伝えたいか、臓 […]
もっと読む »今日の体育は11月18日のソフトボール大会に向けての最後の練習を行いました。 試合が近いせいなのか、ピッチャーを務める生徒のボール・コントロールが上手く いかず、バッターの生徒たちも空振りが多かったようでした。 試合前で […]
もっと読む »今日のスタディサプリの様子です。 数学と英語を勉強する生徒が多いようです。 サプリのお時間は先生が一人常駐しているので、わからないところの補足を 行ったり、一緒に調べ学習を行っています。
もっと読む »