【平成31年2月22日(金) プレゼン講座 ~卒論を聞いてみよう!~】
今日の総合学習はちょっと変わった企画でした。 プレゼンテーション講座「先生たちの卒論を聞いてみよう」でした。 各先生たちの大学と学部学科、その学部学科はどういうことを学ぶのか から始まり、なぜその論文を書くに至ったのかを […]
もっと読む »今日の総合学習はちょっと変わった企画でした。 プレゼンテーション講座「先生たちの卒論を聞いてみよう」でした。 各先生たちの大学と学部学科、その学部学科はどういうことを学ぶのか から始まり、なぜその論文を書くに至ったのかを […]
もっと読む »今日の総合学習は卒業式に向けての唱歌の練習を行いました。 「旅立ちの日に」と「志成館高等学院校歌」を歌いました。 みんな、感心なことにほとんどの生徒が校歌を覚えていて、人前でも 恥ずかしがらずに歌ってくれるました。 さら […]
もっと読む »熟れた銀杏の臭いが鼻をつく、今日のこの頃・・・。 仄暗い帰り道に山吹色の絨毯の上を歩くのは乙なものです。 しかし、水を吸い、腐敗に向かう葉っぱと銀杏の実のダブル パンチはかなりの困り種です。 この状況を打開すべく、志成館 […]
もっと読む »今日の総合学習はソフトボール大会に向けての連絡や応援セット の紹介を行いました。 ついでに、生徒会が準備したお誕生日ボード(写真右上)の紹介も 行いました。毎月、その月に誕生日がある生徒の名前がボードに 載ります。みんな […]
もっと読む »今日の総合学習後半では昨日いただいたデコポンをジュースにしました。 見た目は完全に緑色で酸っぱそうですが、食べてみたらちょっと酸味が ある程度でおいしいのです。 みんなで皮を剥き剥きした後、早速、ジューサーに投入! 小気 […]
もっと読む »今日の総合学習前半は志成祭に向けての話し合いを行いました。 着々と準備は進んでいます。 今週末、数人の3年生が面接試験を控えてます。そのため、せっかく 多くの生徒が6Fに集まったので、3年生の公開面接練習を行いました。 […]
もっと読む »今日の総合学習では生徒の進路の上で避けては通れない面接・プレゼンの指導の 一環で甲斐先生による学校紹介のプレゼンをみんなで見て、評価を行いました。 評価にあたり、生徒には評価シート(態度・表現力・積極性・判断力などの項目 […]
もっと読む »今日の総合学習は新生徒会を結成するための生徒会立会演説会を 行いました。 清田先生曰く、小堀塾、高野議員の訪問、それから今回の選挙の3回 は政治を学ぼうシリーズの終章という位置づけ(後付っぽい)とのことでした。 生徒会長 […]
もっと読む »明日の総合学習は特別講師の方に学校に来ていただいて、特別授業を 行ってもらいます。 お楽しみ要素として名前は当日まで伏せておきますが、写真のつぶやき から教育に関する仕事をされている方です。 心を動かすような、深く考えさ […]
もっと読む »今日の総合学習は良い天気だったので、掃除をすることにしました。 掃除機はいつもかけているのですが、床のシミ消しはなかなかできないので 良い機会でした。みんなで協力して、床はかつての輝きを取り戻しました。 それから、今日は […]
もっと読む »