【令和3年7月1日(木) 味噌天神の笹で七夕準備!】
七夕に向けての準備を行いました。手始めに味噌天神宮総代の許可を得て、味噌天神の笹を取らせて いただきました。飾りをつけなければならないので、葉っぱがいっぱいついているものを生徒と 選びました。 採取したものは7月6日(火 […]
もっと読む »七夕に向けての準備を行いました。手始めに味噌天神宮総代の許可を得て、味噌天神の笹を取らせて いただきました。飾りをつけなければならないので、葉っぱがいっぱいついているものを生徒と 選びました。 採取したものは7月6日(火 […]
もっと読む »昨日は今月第4日曜日でしたので、甲斐先生と子ども3人は「うちらんち」に参加してきました。 今回は志成館からはボランティアが5人も参加しました。しかも、一年生から参加者が初めていました。 いつも通り子どもたちと楽しく遊ぶこ […]
もっと読む »昨年度もまた令和2年度成績優秀団体選考委員会において、奨励賞に選出されました。 毎年、コンスタントに英検2級や準2級に複数名合格しており、下の級から順に級を上げていく 生徒がいるためでしょう。 生徒の頑張りを嬉しく思いま […]
もっと読む »今日は昨日の江津湖の水浴びで疲れたのか、少し遅めに登校する生徒や思い切ってお休みした生徒が ちらほらいました。昨日はよく楽しんだようで、よかったです。 写真は今日の学び直しおよびレポート指導の時間の様子です。 放課後の時 […]
もっと読む »今日のサークルは6Fで卓球と人狼ゲーム、3年生教室で筋トレを行いました。 三年生教室にはなぜかプッシュアップバーとアブローラーが置いてあります。 それから今、人狼ゲームが一年生の男子の間で特に流行っています。学校外でも友 […]
もっと読む »今日の放課後、職員室の生徒スペースの一角では絵文字しりとりと妙なカードゲームが流行っています。 この妙なカードゲームは制限時間内に手持ちのカードを使って心に響くプロポーズの言葉を作り、最も 多くの乙女の心を揺さぶったもの […]
もっと読む »現在、志成館ではしょーもない無料ブラウザゲームが流行っています。 その名も「ペンギンスロー」です。 雪男がペンギンをバットで打って飛距離を競うゲームです。 画面クリックでペンギンが降りてくるのでもう一度クリックしてスイン […]
もっと読む »明日の体育は市立体育館でバドミントンやバレーを行う予定でしたが、急遽、変更になりました。 理由としては、コロナ予防の観点から体育館の一般利用の停止期間が6月13日までから6月30日まで延期に なったからです。30日まで延 […]
もっと読む »本日は、昨日の定時制通信制総合体育大会の代休の予定でしたが、コロナ禍で全校応援が中止になったため、通常通りでした。 最近の放課後は、一部でオセロや将棋などのボードゲームがブームになっています。 ボードゲームはどれも、自分 […]
もっと読む »日曜日には、定時制通信制総合体育大会が行われます。志成館からは3名が卓球競技に出場します。 壮行会では出場する3名から、意気込みを一言ずつもらいました。みんな「いけるとこまでいく!」という力強く宣言してくれました。 その […]
もっと読む »