【令和7年10月22日(水) 余った具材で沖住食堂!】
ここ数日で急に涼しくなってきましたね。生徒や職員たちの装いも秋が感じられます。みんなのおしゃれを見て楽しめるのも一興ですね。しかし、私(甲斐)は暑がりなので今月一杯は半袖を着ていることでしょう。 さて、本日は志成祭の […]
もっと読む »ここ数日で急に涼しくなってきましたね。生徒や職員たちの装いも秋が感じられます。みんなのおしゃれを見て楽しめるのも一興ですね。しかし、私(甲斐)は暑がりなので今月一杯は半袖を着ていることでしょう。 さて、本日は志成祭の […]
もっと読む »本日の様子です。 職員室で生徒たちが何やら作業をしていました。志成祭が近づいてきたのでその準備かなぁと思ってみていると出来上がっているグッズは全て清田先生一色。「あれ、清田先生は志成祭のステージには出場しなかったよう […]
もっと読む »本日は記述模試が行われています。志成館予備校在籍の生徒たちは朝から脳をフル回転させて取り組んでいます。記述模試は国公立の2次試験を意識した難易度の高い試験です。そもそも共通テスト模試のような正答率は取れません。「やばい […]
もっと読む »朝夕は冷えますが、日中は32度。まだまだ暑いですね。昨日のテニスで沖住先生は熱中症気味です。水だけではなく、ミネラル分の補給をお忘れなく。 さて、本日の様子です。現在、1年生の科学と人間生活の授業では光の屈折を勉強し […]
もっと読む »朝と昼の寒暖差がある一日でしたね。朝は涼しくても昼の日差しは肌をじりじり。日焼け止めは手放せません。 さて、本日は本格的に後期開始で本日から濱口先生のビジネス基礎の授業が始まったり、中学までの数学学び直しの授業が始ま […]
もっと読む »ここのところ、朝が本当に気持ちいいですね!玄関開けたら、空気が美味すぎ、ご馳走様です。 さて、本日から後期開始です。2年生の前期の科目の数学Ⅱは履修が終わったので後期は通信物にあったよう「中学までの数学学び直し」「数 […]
もっと読む »今朝の晴れ間がぎらぎらの曇りからのどしゃぶりと雷!試験の前に士気を挫くような一発でした。しかし、井上尚弥ばりのデカい一発に耐え、たくさんの生徒たちが試験に臨んでくれました! 本日の2年生の試験は鬼門と呼ばれていた歴史 […]
もっと読む »本日は大雨の影響で電車やバスの遅れがあり、休校や午前中は自宅待機の学校が多くあったようです。皆さんに被害がないことを祈るばかりです。 さて、本日の志成館の様子はというと、大雨の影響と前日の体育の疲れからか登校する生徒 […]
もっと読む »夏休みも残すところ、あと少し…。体育もないし、夏期講習に追われる私(甲斐)は今日も早く来い、来い新学期な気分です。 さて、本日は味噌天神例大祭と志成祭を共催で行ってくださる熊本県味噌組合青年部の方々と会議を行いました […]
もっと読む »最近、生徒たちが毎日何かしら調理をしています。おいしい匂いに刺激され、来る日も来る日も授業を頑張っています。 本日は生徒たちは再びパエリアを作ったようです。具沢山でしっかりとおこげもついて、絶品パエリアの出来上がりで […]
もっと読む »