【令和2年8月26日(水) 先週のスポフェス会議と交流会】
少し遅れましたが、先週のスポフェス会議と他の通信制高校の生徒との 交流会の様子です。 以下、生徒による投稿です。 先日、「第2回くまもと通信制高校等スポーツフェスティバル」の実行委員で交流会を開きました。 みんな最初は緊 […]
もっと読む »少し遅れましたが、先週のスポフェス会議と他の通信制高校の生徒との 交流会の様子です。 以下、生徒による投稿です。 先日、「第2回くまもと通信制高校等スポーツフェスティバル」の実行委員で交流会を開きました。 みんな最初は緊 […]
もっと読む »今日の献立はスパゲッティ・アラビアータでした。 アラビアータはトマトとニンニクと唐辛子を使った、シンプルなスパゲッティ です。夏にはあえて、辛いものを食べて、汗をかいて涼しくなろうと頑張って みました。 程よく辛くて鼻の […]
もっと読む »夏休みクッキングも大詰めの週がやってきました。 今日の献立はピザトーストでした。チーズが嫌いな人でも食べられるように マヨネーズを代わりに使用しました。 本日はピーターパンさんが来る日だということを完全に忘れて、パンにパ […]
もっと読む »夏休みも残すところ何日でしょうか。時間が経つのは早いものです。経つ(たつ)と言えば、エッジ(角)が立ったコシのあるうどんという言葉を聞いたことがあるでしょうか。美味しい讃岐うどんの条件なのだそうです(あくまで伝聞です)。 […]
もっと読む »昆虫の写真が表示されます。苦手な人は、まだ、間に合うと思います。戻るボタンを使用しましょう。 階段のところに日差しを避けるようにじっとしていました。スズメガ、という昆虫ではないかとのことです。昆虫も気温が上がりすぎる […]
もっと読む »夏休みクッキング後半3日目の献立は「広島風お好み焼き」でした。 本場の人に粗相のないようにあくまで広島風です。 キャベツの代わりにもやしと自家製のねぎをたっぷり使いました。 ホットプレートで麺を炒めて、ソースを絡めるとお […]
もっと読む »今日の献立は「鯖缶DEアレンジ・ホイル焼き」でした。 アルミホイルに輪切りのたまねぎ、さば(イワシ)缶のさば、エノキ、ねぎ にんにく、コーンと自家製味噌を乗せ、蓋をかぶせて蒸し焼きにするだけです。 しばらくすると鯖のにお […]
もっと読む »今日から夏休みクッキングを再開しました。献立は「オムライス」です。 限られた材料で作るのでおしゃれな「ふわとろ」ではありません。 足りないものはその場の雰囲気で補うためにみんなでホットプレートで調理 を行いました。中身の […]
もっと読む »夏休みクッキング第4弾は、「自家製餃子」でした。 先日作った「つくね」の時にちたたぷしておいたミンチを使って餡から作りました。 みんなで餡を皮に詰め、フライパンでいい感じに焼き色をつけました。 羽がぱりっとして中はジュー […]
もっと読む »8/22(土)教育フォーラム、8/29(土)くまもと通信制高校等合同説明会の告知記事が、本日(8/6)の熊日新聞に掲載されていました。 合同説明会は、県内の通信制高校10校で実行委員会をつくって運営しています。志成館がそ […]
もっと読む »