【令和2年6月5日(金)サークル・体育の掲示板更新しました!】
来週のサークルと体育のお知らせです! ☆月曜日の5時間目(14:40~15:30)のサークルでは、今週に引き続きゲーム大会、卓球、ギター教室を行います。 ☆水曜日の3・4時間目(12:40~14:30)の体育では、水前寺 […]
もっと読む »来週のサークルと体育のお知らせです! ☆月曜日の5時間目(14:40~15:30)のサークルでは、今週に引き続きゲーム大会、卓球、ギター教室を行います。 ☆水曜日の3・4時間目(12:40~14:30)の体育では、水前寺 […]
もっと読む »本日、5日(金)夜~6日(土)の朝にかけて、ストロベリームーンが見られるそうです。 ストロベリームーンとは、その名の通り「赤く見える6月の満月」のことを指します。アメリカ圏の6月のイチゴの収穫期に見える赤い満月の呼び名で […]
もっと読む »学校再開から3日目、今年度から書道を担当される結城先生の授業が行われました。 1年生の書道では、それぞれ自分の名前で笑い文字を書きました。書いた文字たちは、みんな満面の笑みでした。みんなが書いた文字は、教室に飾っているの […]
もっと読む »本日は体育で体を動かしたり、身体測定もどきなどをしました。 ↓本日の授業や体育の様子。 はじめは、準備運動から徐々に体をあたためていき、白刃どりや足じゃんけんなど、全身を使った運動をしました。 久々の運動に、みんなとても […]
もっと読む »通常授業が再開し2日目の今日、今年度から国語を担当される岡田先生の授業が行われました。 3年生の現代文は、教科書やレポートは使わず、「国語」とは何なのか、という非常に深い話題がテーマだったようです(生徒談)。授業を受けた […]
もっと読む »今日は職員室の蔵書の追加がありました。 青春真っただ中の高校生、将来のことを見据えた高校生が目を引きそうな タイトルがいくつかあるのではないでしょうか? 職員室まで来て、是非、読んでみてください。
もっと読む »今日は、3年生の登校日でした。 落ち着いた雰囲気で取り組む姿はさすがでした! また、レポート指導が終わり卓球で一緒に汗も流しました。 そして、今日で週一回の登校日は終了です。 いよいよ来週から学校が再開します。楽しみすぎ […]
もっと読む »今日の野菜の様子です。 オカワカメ、ゴーヤ、キュウリの三種は現在、駐車場のフェンスに 引っかけて緑のカーテンを作成中です。 まだ、ちょろっと引っかかっているだけですが、そのうちいい感じに カーテンになってくれることでしょ […]
もっと読む »あと少しで5月も終わりますね…。ということは、もうすぐアレがやってくる時期ですね。みなさんご存知の、、、そう、梅雨。 沖縄、奄美大島では、もうすでに梅雨入りしているそうですよ。 例年熊本では、5月末~6月頭にかけて梅雨入 […]
もっと読む »今朝の熊本日日新聞に清田先生の投稿が掲載されています。 文面は以下の通りです↓ 『学校再開へ向け緩やかに発進』清田一弘(58歳/高校教員/熊本市) 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けての臨時休校が間もなく終わりを告げる […]
もっと読む »