【令和元年5月13日(月) 丸岡先生チャレンジ、再び・・・】
今日は久しぶり(数年ぶり?)に丸岡先生に将棋で勝負を挑む生徒が現れ ました。何だかものものしい雰囲気が流れるかと思いましたが、マグネット 将棋版で対局したので、ちょっと雰囲気が崩れてしまいました。 結果は丸岡先生の圧勝で […]
もっと読む »今日は久しぶり(数年ぶり?)に丸岡先生に将棋で勝負を挑む生徒が現れ ました。何だかものものしい雰囲気が流れるかと思いましたが、マグネット 将棋版で対局したので、ちょっと雰囲気が崩れてしまいました。 結果は丸岡先生の圧勝で […]
もっと読む »今日は始業の時間に生徒が少なかったので、雨の影響と昨日の体育での 日焼けと疲れが応えているのかなぁと心配をしていましたが、少し遅れて 生徒たちが登校してきました。原因は事故のために電車が遅れたり、止まっ たりしたためだそ […]
もっと読む »今年の10連休GWが明けると生徒たちはいつも通りの元気な笑顔を 見せてくれた一方で、志成館の駐車場に置いてある、野菜はヤバイくらいに 育っていました。いちごの葉っぱはこれでもかというくらいにもっさもさに なっていて、いく […]
もっと読む »今日の放課後の様子です。 雨のせいで外に出ることが少なかったので、放課後に隣の公園で生徒たちが ボール遊びに興じていました。バレーをしたり、途中からキャッチボールに なったり、その場のノリであれこれやっていて、とても楽し […]
もっと読む »かなり古いタイプですが、電子キーボードが手に入りました。 しかし、現在はアダプターが欠品しているのでアダプターを入手してから 利用可能になります。設置場所は6Fです。 気分転換に弾いてみたい人には朗報ですね!
もっと読む »今日はピーターパンの日でした。 昼休み開始と同時に生徒、職員が1Fに押し寄せるのでした。 今回は、ちょっとだけ製品を紹介します。 左上:五穀パン…もっちりふわふわ食感、自然な甘みがおいしい 左中:ミニホテル食パン…小堀先 […]
もっと読む »今日のお野菜の様子です。有機栽培を売りにしていたつもりでしたが、 きゅうり以外は収穫が少ないので試しに化学肥料を撒いたところ、ネギと イチゴが今までからは考えられないくらいに急成長しました。 ネギは太さが倍以上に、イチゴ […]
もっと読む »今日のサークルは6Fでゲーム会を行いました。 主に、スマッシュブラザーを行いました。 ついでに、朝から漬け込んでおいた「きゅうり漬け」をみんなに 食べてもらいました。 にんにくが結構入っていたので、残り香りがちょっと気に […]
もっと読む »今日の午後の一年生の授業は清田先生と一緒に市立図書館へ行く キヨ散歩を行いました。 図書館はすぐそこなのですが、その周りのお店などを紹介しながら のなかなか中身の濃い散歩でした。 学生証ができれば、図書館カードが作れます […]
もっと読む »今日の保健の授業の様子です。 「健康とは何ですか?」というテーマのもと、みんなに考えてもらいました。 そして、生徒から出た意見等を3つの観点(身体的・精神的・社会的)に 分類しました。 これらの3つの点のどれかが崩れると […]
もっと読む »