【令和4年10月18日(火) 八代校総合学習】
八代校からです。 本日の総合学習では、志成祭に向けた準備を行いました。 県南物産展の掲示物の作成では、多くの生徒が参加し、「あーでもない、こーでもない」と言いながら配置を決めたり、飾りを作成したりするなど、終始にぎやかな […]
もっと読む »八代校からです。 本日の総合学習では、志成祭に向けた準備を行いました。 県南物産展の掲示物の作成では、多くの生徒が参加し、「あーでもない、こーでもない」と言いながら配置を決めたり、飾りを作成したりするなど、終始にぎやかな […]
もっと読む »今日は待ちに待った志成祭でした。 平日だったにも関わらず、多くの方にご来場いただきました。 坂本町の県南物産展さん、フェアトレードの「LOVE LAND」さん、写真洗浄ボランティア「あらいぐま」さん、 パンの「タカラヤ」 […]
もっと読む »先週の金曜日のことです。総合学習の時間で志成祭の準備をしました。 全学年合同で志成祭の装飾や出店の準備をしました。 志成館での一年間を振り返りながら、「あの時あんなことあったねー」とかいう話をしながら展示する志成館の日常 […]
もっと読む »本日の放課後はいつもと違い、わりと静かに過ごす生徒が多かったような気がします。 職員室ではワープロ検定に向けてタイピングの練習をする生徒や、大学受験に向けて国語の自習をする生徒がおり、6階の多目的ホールでは、志成祭に向け […]
もっと読む »休み明けの月曜日、放課後の教室では生徒会メンバーが集まり、志成祭(文化祭)についての話し合いを行っていました。 話し合いの内容は、主にステージ企画の内容やタイムスケジュールに関するもので、どうすれば来場者が飽きずに楽しめ […]
もっと読む »夏休みの間も学校は開いているので、ちょくちょく生徒が遊びに来ます。 昨日は登校日でしたので、久々に顔をあわせた生徒たちの声であふれていました。 10月にある文化祭「志成祭」に向けて実行委員が中心となって動き始めたようです […]
もっと読む »志成祭が終わり、通常の学校生活に戻りましたが、今日は一日、志成祭の話で盛り上がりました。 なので、もう少し余韻に浸ろうと思います。 昨日に引き続き、志成祭の様子をご覧ください。
もっと読む »先日行われた志成祭がテレビくまもと、くまもと県民テレビ、熊本日日新聞に掲載されました。 テレビくまもと:TKU-NEWS 夕方20.10.25 熊本豪雨復興記念 志成祭https://www.tku.co.jp/news […]
もっと読む »志成祭2020を終えて一夜が明けました。 まだ昨日の余韻を楽しんでいる生徒もいることでしょう。 そこで、さらに燃料を投入します。 お待ちかねの昨日の写真です。 今回の志成祭は味噌天神例大祭の味噌配りがなかったために公園が […]
もっと読む »本日のサークル活動は、予告通りの卓球とギター、そして予定されていなかったwiiを使ったボウリングやカードゲームが行われました。 サークル活動として毎回やることを決めてはいますが、その場で何をやるのも参加した生徒に任されて […]
もっと読む »