【令和5年4月28日(金) マンガについて語りましょう! ~総合学習~】
(* 今更ですが、UPし忘れていたので、UPします・・・。) 今日の総合学習は志成館の元職員であり、合志マンガミュージアムの館長である橋本先生に授業を 行ってもらいました。 質問力をつけるために質問を重ねて橋本先生を質問 […]
もっと読む »(* 今更ですが、UPし忘れていたので、UPします・・・。) 今日の総合学習は志成館の元職員であり、合志マンガミュージアムの館長である橋本先生に授業を 行ってもらいました。 質問力をつけるために質問を重ねて橋本先生を質問 […]
もっと読む »SPIELENという学生団体が主催した「親子で街ブラ」というイベントに志成館からも3名が企画と運営に 関わっています。しかも、広報ポスターや当日使用するシートは全て志成館の生徒が一からデザイン しました。それから、ポスタ […]
もっと読む »志成館で収集したペットボトルキャップを「あいぽーと」まで持っていきました。今回は1月から 3ヵ月間収集したのでゴミ袋1杯分ほどというかなりの量になりました。 今回も感謝状をいただいてきたので写真をパシャリ!「あいぽーと」 […]
もっと読む »ここ最近、年度当初の挨拶に様々な専門学校の職員の方々が来られています。3年生教室には 各学校の職員の方々が持参されたパンフを置いています。今年は進路決定の年ですのでパンフには 目を通してほしいです。 次に、大量にいただい […]
もっと読む »今日の放課後のサークル活動の様子です。 1年生の男子が6Fで卓球やUNOやITO(カードゲーム)などに興じました。 今年の1年生男子は本当に卓球が大好きです。昼休みも昼食後は卓球を楽しんでいます。 伸び伸びとスポーツをす […]
もっと読む »さあ、今日から新年度の始まり、始まり~! まずは、味噌天神清掃ボランティアから今日は10名以上の生徒が始業前に駆けつけました。 人海戦術によりかなりの量の雑草を除去することができました。 各学年の教室でオリエンテーション […]
もっと読む »今日も元気にクッキングをしました。 献立は鶏とたけのこの味噌炒めとたけのこの味噌汁です。 やはり、肉を使うと生徒たちがにおいに釣られてたくさんやってきます。今日は10人くらいで 分け合って食べました。みんな、ほふほふ言い […]
もっと読む »本日の体育もバレーを行いました。 少しずつボールを拾えるようになってきて、周りを見る余裕ができてきたようです。 それぞれの位置でボールをひろって、つないで、テンポよく3回で返せるようになってきました。 まだまだボールを追 […]
もっと読む »志成館で集めたペットボトルキャップを回収場所である「あいぽーと」に持っていきました。 現在、志成館では3人の2年生が中心となってペットボトルキャップ収集活動とその啓発活動を 行ってくれています。今回の受け渡しでその3人に […]
もっと読む »明けましておめでとうございます。今年も八代校をよろしくお願いいたします!! 本日は八代校でも始業式を実施しました。 リモートで熊本校の校長先生のお話を聴いた後、ホームルームと、ワープロ検定に合格した生徒の表彰式を行いまし […]
もっと読む »