【令和6年10月21日(月) 廃品回収&カラオケ大会??】
本日は廃品回収に甲斐先生と生徒数人が協力してくれました。換金したお金は自分の分にできますので、今後もお手伝いをしていただける方はぜひおっしゃってくださいね! そしてなんと!今度の10月25日の志成祭で披露する歌とギターの […]
もっと読む »本日は廃品回収に甲斐先生と生徒数人が協力してくれました。換金したお金は自分の分にできますので、今後もお手伝いをしていただける方はぜひおっしゃってくださいね! そしてなんと!今度の10月25日の志成祭で披露する歌とギターの […]
もっと読む »久しぶり熊本マンガミュージアムプロジェクトのお手伝いに行ってきました。 今回は志成館から生徒が一人、甲斐先生とそのキッズ二人が参加しました。生徒はある棚にバラバラに置かれた漫画を出版社、作者・作品ごとに別の棚に移し替 […]
もっと読む »本日の総合学習はまるまる志成祭の準備に使わせていただきました。 今回も展示作品に重点を置いての作業でした。嬉しいことに一年生教室に2年生や3年生も助っ人として入ってくれました。今日の校内は本当に不思議な一体感と充実感と […]
もっと読む »いよいよ最終日になりました。名残惜しそうな皆さん…と思いきやこれから夢の国をひかえわっくわくウッキウキな様子でした。まだまだこれからですよと言わんばかりの眩しい瞳に先生たちは胸を打たれました。昨日と同様、朝食を済ませた […]
もっと読む »本日の1年生の書道の時間を時間を使って、志成祭の準備を行いました。写真はその様子です。 展示は1年生が中心になって、様々な作品制作に取り組んでいます。もちろん、個人での作品は他学年の生徒の作品、八代校の生徒の作品もあ […]
もっと読む »さあ待ちに待った丸一日自由行動の日です。この日のために事前に一緒に行動をする友達を見つけたり、行先を探したり、推しのいるイベントやカフェの情報収集をしたりと生徒同士でたくさん話をしていたことでしょう。 そんな生徒たち […]
もっと読む »まだあたりが薄暗い早朝の熊本空港。眠そうな顔をしていたり、不安な表情、楽しみに満ちた表情を浮かべていたりと様々な顔が見られました。そしてそんな生徒たちを乗せた飛行機が無事時間通りに熊本空港から飛び立ちました。 熊本か […]
もっと読む »本日の体育では、卒業生にお越しいただき自重トレーニングを教えていただきました。 腕立て伏せや懸垂、屈伸といったトレーニングを正しいフォームを習いながらみっちり行いました。 ひじの曲げ方や肩の使い方などをきちんと習った結果 […]
もっと読む »本日は連休明けの火曜日スタート。いつもの週初めとはリズムが違ってくるはずですが生徒たちは元気に過ごしていました。志成祭も近づいてきており、休み時間や放課後の時間をその準備に使う生徒が増えてきました。ネタバレになってしまう […]
もっと読む »本日の保護者会では、「子どもをまるごと受け止める会話とは」というテーマにて本校の清田先生によるミニセミナーが行われました。 在校生の保護者様以外にも、外部から話を聞きに来られた方もいらっしゃいました。 本校の保護者会はど […]
もっと読む »