【令和6年1月23日(火) 定期試験の様子】
22日から定期試験が始まりました。 安心して受験できるように各学年2教室ずつ使用して行いました。これらに加えて、別室受験も準備 しています。 雪が降りしきる中での定期試験でしたが、生徒たちはよく参加してくれました。 結果 […]
もっと読む »22日から定期試験が始まりました。 安心して受験できるように各学年2教室ずつ使用して行いました。これらに加えて、別室受験も準備 しています。 雪が降りしきる中での定期試験でしたが、生徒たちはよく参加してくれました。 結果 […]
もっと読む »1月19日(金)の総合学習では、熊本県点字図書館より職員の方2名をお招きし、『点字』の 学習を行いました。 1年生の総合的な探求の時間(総合学習)AⅠ・AⅡのレポートでは、ボランティア教育の一環として、『点字』について学 […]
もっと読む »17日の体育は甲斐先生の代わりに柴田先生が清田先生と一緒に行いました。 競技はいつも通りバレーとバドミントン。 技術指導などはありませんでしたが、いつもよりも肉体への負担が軽く済んだようで 体育後の生徒の様子もいつもより […]
もっと読む »月曜日のサークルは久しぶりに6Fで卓球を行いました。 受験のシーズンなので指導は行えませんでしたが1年生がメインとなり、楽しく卓球ができたよう でした。
もっと読む »長らくブログの更新が行えず、ご心配をおかけしました。 少しずつ更新をしていきます。 1月13・14日は共通テストが実施されました。3年生は受験、そして、1・2年生は来年度受験に なります。来年度に向けて、しっかりと気持ち […]
もっと読む »本日は高橋さんが久しぶりに学校に来られました。 志成館の母である高橋さんと話すために、たくさんの生徒と職員が集まりました。 素敵な笑顔や明るい挨拶で30年以上、生徒を迎え入れてくださいました。 これからも高橋さんらしく素 […]
もっと読む »今日は初打ち、初体育でした。 年末年始で溜め込んだ栄養を発散するにはやはり運動です。 午前中は雨が降っていましたが、午後には止んでくれたおかげで歩いて体育館に行くことができ ました。体育館まで歩いていけば、準備運動は十分 […]
もっと読む »今日は10日。毎月恒例の味噌天神清掃ボランティアの日です。 朝9時から味噌天神宮屋内の掃除を行いました。雨天のために床が湿って、埃や汚れが箒で掃くのが 大変ですが、湿ってる分、汚れが浮くので拭き掃除がいつも以上にはかどり […]
もっと読む »さあ、今日から新年スタートです。 始業式では校長先生のお話と各先生から年末年始の体験談やこれからのことを話してもらいました。 その後はお待ちかねのquoカードが当たる新春じゃんけん大会でした。 ただのじゃんけんですが、賞 […]
もっと読む »二十歳になる卒業生をお祝いするために志成館隣の公民館を貸りてプチ同窓会を行いました。 二十歳の式典の日程は地域によってばらばらなので、卒業生がプチ同窓会に顔を出す時間も ばらばらでしたが多くの卒業生が参加してくれました。 […]
もっと読む »