【平成26年6月18日】 体育(ボウリング)
平成26年6月18日(水)「体育」の授業は、 ボウリングを行いました。 7月18日に志成館高等学院、大学受験科、高認合同のボウリング大会があるので、 その練習も兼ねてのボウリングです。 生徒の中には、初めてボウリングをす […]
もっと読む »平成26年6月18日(水)「体育」の授業は、 ボウリングを行いました。 7月18日に志成館高等学院、大学受験科、高認合同のボウリング大会があるので、 その練習も兼ねてのボウリングです。 生徒の中には、初めてボウリングをす […]
もっと読む »平成26年6月11日(水)「体育」の授業は、『緑の杜整体院』の下田高裕さん(リンパケアインストラクター/整体師)を講師としてお招きして、第2回目の整体講座を行いました。 今回のテーマは『不眠』 志成館高等学院には なか […]
もっと読む »平成26年5月28日(水)「体育」は、前回に引き続き、公園でフリスビーを行いました。 風も少しあって、難しい状況にも関わらず、みんな先週より投げ方が格段に上手くなっていました。 2チームに分かれて、フリスビーの競技「アル […]
もっと読む »平成26年5月21日(水)「体育」は、公園でフリスビーを行いました。 他にもバドミントンをする生徒がいたり、キャッチボールをしたり、 久しぶりに、外で思いっきり遊んだ気がします、 みんな活き活きと動いていたことが印象的で […]
もっと読む »平成26年5月14日(水)「体育」の授業は、 『緑の杜整体院』の下田高裕さん(リンパケアインストラクター/整体師)を 講師としてお招きして、整体講座を行いました。 筋肉を柔らかくするには、揉んだり強い刺激を与 […]
もっと読む »5月14日(水)の体育は緑の杜整体の下田高裕さん(リンパケアインストラクター/整体師)を講師としてお招きして、不眠や肩こりなどのカラダの不調について、自分でも出来るケアの仕方を学びます。 ■ 日時:5月14日(水)12: […]
もっと読む »平成25年12月11日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市立体育館でバドミントンをしました。 つい先日の12月5日(木)、この体育館では大相撲の巡業も行われました。 私たちが利用したときは土ひとつ見当たらないキレイな […]
もっと読む »平成25年12月4日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市中央区の『スポラボウル九品寺』でボウリングをしました。 まっすぐ進むようにボウルを投げる、とても難しいです。 斜めに進んでガーターになる声もよく聞こえましたが、 […]
もっと読む »平成25年11月21日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市立体育館で卓球をしました。 バドミントンと比べると、体全体の移動距離は広くありませんが 卓球台の上で素早く移動するピンポン球に翻弄される姿も。
もっと読む »平成25年11月13日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市立体育館でバドミントンをしました。 学校から体育館まで…往路は市電、復路はバスで移動しています。 ←市電「味噌天神前」電停 ここ数回は、事前に予約していた数 […]
もっと読む »