【令和2年4月24日(金) ハンター豆知識 ~豚は肥満の代名詞ではない~】
( 写真と引用文の参照: 『道草図鑑』 EntreX Inc.Printed in Japan ) こんにちは、現役ハンターの甲斐です。 今日は悪口の代名詞「豚」に物を申します。 実は、この豚は肥満ではありません。野生 […]
もっと読む »( 写真と引用文の参照: 『道草図鑑』 EntreX Inc.Printed in Japan ) こんにちは、現役ハンターの甲斐です。 今日は悪口の代名詞「豚」に物を申します。 実は、この豚は肥満ではありません。野生 […]
もっと読む »本日、4月23日は「子ども読書の日」です。 また、4月23日~5月12日までの20日間は「こどもの読書週間」だそうです。 家で過ごす時間が多くなったこの機会に、本を読んでみるのもいいですね! ↓ちなみに、柴田先生のおすす […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 階段でてんとう虫を見つけました。最近よく見かけます。 てんとう虫は高いところにのぼっていって、てっぺんまで登ると飛び立つ習性があるんですね~。その姿が、お天道様(太陽)に向かって飛び立つように見え […]
もっと読む »皆さんいかがお過ごしでしょうか。情報処理の授業を受け持つ沖住です。 家では勉強する気が起きない、やる気がでない、一日ずっとスマホばっかり見ている等々、家での過ごし方に関して色々な声を聞きます。今日はそういった方に向けて、 […]
もっと読む »10年以上前の春菊と枝豆の種が発芽しないので、痺れを切らして ゴーヤ、キュウリとオクラの苗を買ってきて植えました。 学校が再開される頃には大きくなって、生徒の心の癒しになればと 思います。夏には腹の足しにもなってもらいた […]
もっと読む »今日は無料の英語学習アプリのご紹介をさせていただきます。まずは、アルクの「ボキャブラキング」です。このアプリは私が大学時代に英語単語の勉強のために使用していたpower wordsというソフトを元に作られています。私(甲 […]
もっと読む »今日は詩の募集のポスターが3つ届きました。 20歳未満であれば、一つの投稿で上の写真の3つの賞に投稿する ことになるそうです。 賞金がなんと、20万円となっています。 賞が取れれば、個人の活動ということで推薦入試にも使え […]
もっと読む »今日はこのHPの職員紹介に柴田先生を追加するために志成館の隣の公園で 写真撮影をしました。 自然な写真を撮ろうということで、自然な感じで遊具で遊んでもらった のですが、いい大人が満面の笑みで遊具で遊ぶのはやっぱり変でした […]
もっと読む »現在、志成館の職員の間では歩数計のチェックが流行っております。 それぞれが一日一万歩を目指して頑張っています。 歩数計をまめにチェックするようになれば、エレーベーターよりも 階段を使うようになります。 自粛ムードで運動量 […]
もっと読む »今日も溜まっていた古紙類を馬場商店へ持っていきました。 総重量176.4キロで軽自動車二台分(写真は二台目の分)。 詰め込み作業が大変だったのにも納得です。 相場の方は雑誌がキロあたり1円だったのが2円になっていたのです […]
もっと読む »