【令和2年8月4日(火) どうぞ、お好きなように焼いちゃって!】
夏休みクッキング2日目はパンでした。 とりあえず、おいしい生地だけは腱鞘炎覚悟でこねておいたので、あとはお好き なように具を乗せたり、挟んだりして、鉄板で焼いたり、オーブンで焼いたり 好きなパンに仕上げてくださいという形 […]
もっと読む »夏休みクッキング2日目はパンでした。 とりあえず、おいしい生地だけは腱鞘炎覚悟でこねておいたので、あとはお好き なように具を乗せたり、挟んだりして、鉄板で焼いたり、オーブンで焼いたり 好きなパンに仕上げてくださいという形 […]
もっと読む »今年の夏休みクッキング第一回目はよく言えば「鶏のハンバーグ。それって、 つくねじゃん…」を作りたいと思います。 それ以降は材料のあまり次第で献立を決めていく予定ですが、おそらく 火曜日は「好きな具を練り込んで焼くパン」に […]
もっと読む »今日のサークルはグルメハントをしました。 場所は新屋敷の「きなこーや」にお邪魔しました。 片道1.6キロで歩いていくのが大変でしたが頑張った先には素敵なスウィーツ が待っているよと励ましながら行きました。 現地に就くと、 […]
もっと読む »最近、雨ばっかりでプランターの野菜を放ったらかしにしていたら ゴーヤが熟れに熟れていましたので、収穫しました。 せっかくなのですぐに調理しました。 ゴーヤとサラダチキン(缶詰)のゴマ味噌炒めです。 味噌は去年作った自家製 […]
もっと読む »八代校のひまわりも順調に育つ一方で、熊本校の野菜も大きくなっています。 ゴーヤとオクラがついに実をつけました。 後は収穫を待つばかりです。 それから、今日は春菊がボーボーになってきたので、ちょっとだけハサミを 入れました […]
もっと読む »今日は金曜日にみんなで作ったビスケットケーキ(愛称ジョゼフィーヌ) をみんなで試食しました。 完成当時(写真上)はバターやチョコレートが固まっておらず、ドロドロした 見た目で「アンデッド・ジョゼフィーヌ」などと不名誉なあ […]
もっと読む »冬休み最終日のクッキングは豚卵とじ丼とわかめと大根の味噌汁でした。 冷蔵庫と冷凍庫に余っている食材を使い切ってのクッキングでした。 豚肉と卵でたんぱく質がたっぷり(たぶん、25gくらい)と入っています。 ところで、大人の […]
もっと読む »今日のパソコン基礎講座は 基本的な使い方、関数を使った計算、ネスト (入れ子)と言われる複数の関数の組み合わせの学習でした。 参加人数も多く大好評でした。進路が決まった3年生が更なるステップアップ を目指しての参加をして […]
もっと読む »今日から冬休みクッキングを再開しました。 今日の献立は、寒い冬にはやっぱりこれ、「おでん」でした。 パソコン講座や大学受験科の冬季講座もあるので、作ったおでんを皆に 配って回りました。 おでんを食べて、受験や講座に向けて […]
もっと読む »今日は冬季講座前半の最終日であり、沖住先生のパソコン講座の一日目でした。 パソコン講座は少ない人数でみっちりと行われました。 講座とは別の階では冬季講座や第3回英検に向けての勉強に勤しんでいる生徒も いました。 そんな生 […]
もっと読む »