【令和2年4月22日(水) 自宅学習のススメ④(柴田先生編) 子供の科学 無料公開 今話題の「ウイルス」についての特集も】
こんにちは!柴田です。 僕の記事読んでいただけたでしょうか??まだ見てない人は、ぜひ見てくださいね。(ほかの記事もぜひ!!) 最近は家で過ごすことが多く、そろそろやることがなくなって暇だなーと思う頃ではないでしょうか?そ […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 僕の記事読んでいただけたでしょうか??まだ見てない人は、ぜひ見てくださいね。(ほかの記事もぜひ!!) 最近は家で過ごすことが多く、そろそろやることがなくなって暇だなーと思う頃ではないでしょうか?そ […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 階段でてんとう虫を見つけました。最近よく見かけます。 てんとう虫は高いところにのぼっていって、てっぺんまで登ると飛び立つ習性があるんですね~。その姿が、お天道様(太陽)に向かって飛び立つように見え […]
もっと読む »熊本市内の小中学校で遠隔授業が始まりました。遠隔授業とは言っても、出席の確認くらいで授業などはいろんな問題があり難しいようです。 志成館としては、自宅で学習をする生徒への支援としては、お金をかけずに自宅で行える学習教 […]
もっと読む »こんにちは!八代校の森下です。 今日は、4月から新教室に移動した八代校について少しご紹介します。 以前と同じ八代教育会館の1階で、2つ隣の部屋に移動しました。 こんな感じで、広く明るい教室です☆ そして生徒たちにとって […]
もっと読む »解体した椅子とプリンターとついでにアルミ缶を馬場商店へ持っていくと 345円になりました。紙だけでなく、いろんなものの価値が落ちている ようです。 紙の値段がかなり落ちている理由は中国の方の爆買いがなくなり、梱包に使う […]
もっと読む »新入生保護者面談の日程に関して、上記のように変更がありましたので、ご確認ください。
もっと読む »こんにちは! ブログではとってもご無沙汰の、八代校の森下です(^^)/(←最近の若い子は顔文字というものを使わないらしいですね…) さて、毎週水曜日に人吉キャンパスで行っている移動教室ですが、今週4日(水)が今年度最 […]
もっと読む »今日は職員室の蔵書の追加を行いました。 タイトルを見るとどの職員のチョイスなのかはわかる方はわかるほど、職員の 趣味が反映されています。 中には実用的な本もありますので、是非、職員室まで読みに来てください。 「熊本の通信 […]
もっと読む »今日の体育は雨のため、外に行けないので6Fでハンター講座を開きました。 最初は座学で狩猟対象の動物についてと狩猟鳥獣と非狩猟鳥獣の判別についての 講義を行いました。 その後、実技でスニーキングの練習とエアーガンを使った標 […]
もっと読む »謹んで新春の慶びを申し上げます。 また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、生徒の進路実現に向けて 努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い 申し上げます。 志成館は今日から通常通り開校 […]
もっと読む »