【令和7年6月27日(金) 生徒会解団式がありました!】
今日は生徒会の解団式の日です。去年の夏ごろから現在まで、様々な場面で活躍をしてくれました。今の生徒会のたちの様子を見て、「生徒会に入りたい!」と思った人もたくさんいると思います。 わからないことばかりだったと思いますが、 […]
もっと読む »今日は生徒会の解団式の日です。去年の夏ごろから現在まで、様々な場面で活躍をしてくれました。今の生徒会のたちの様子を見て、「生徒会に入りたい!」と思った人もたくさんいると思います。 わからないことばかりだったと思いますが、 […]
もっと読む »本日は毎年の恒例行事である、宝探しを行いました。 1・2年生のために、3年生が一肌脱いで公園内のあらゆる場所に60個の宝(お菓子やジュースの引換券、図書カードなど)を隠してくれました! もちろん皆さんは図書カード目当てに […]
もっと読む »今年度2回目の保護者会・茶話会が行われました。 今回は、熊本県若者相談センター~COCON~総括相談員の友尻様をお招きし、相談窓口の情報提供をしていただきました。 ニートや引きこもり、不登校などの悩みを抱える方々の社会的 […]
もっと読む »今年も熊本県高校定時制・通信制総合体育大会が開催されました。 本校からはバドミントン、卓球、テニスで選手が出場しました。 どの選手の活躍も素晴らしかったですが、卓球女子、テニスが全国大会出場になりました! 選手の皆さん、 […]
もっと読む »本日はプレゼン王決定戦の日でした。 プレゼンターは清田先生、加藤先生、高杉先生の3名で、「私の大切にしている物・こと・人」というテーマでそれぞれプレゼンを行いました。 今回のプレゼンで特に目立ったのは、3人とも違った媒体 […]
もっと読む »本日の体育では珍しくバスケとバドミントンを行いました。 バスケのほうは、始めはコートに人があまり集まらず、少人数でのゲームを行っていました。しかし徐々に人が集まりだし、白熱したバトルをすることができました。 私も今回参加 […]
もっと読む »本日の総合探求の時間は「先輩の話を聞こう!」という企画を行いました。2、3年生の生徒が自分が経験した(している)アルバイトやボランティアの話をみんなの前で行い、その後に話を行った生徒に複数のグループを回って、そのグループ […]
もっと読む »本日は放課後に1年生と絵しりとりをしました。2人とも絵が上手なので思いの外さらっと終わってしまいました。 次回は画伯さんにも数名参加していただき、カオスを極めるような展開を期待しています。 さて、明日の総合学習では、アル […]
もっと読む »毎週、サークルの時間には1年生が数名参加をしてくれるので嬉しく思っています。 毎回wiiを使って遊ぶのですが、今日はとある生徒が自宅からソフトを持ってきてくれました!おかげさまでいうもとは違ったゲームを楽しむことができま […]
もっと読む »こんにちは、八代校です。 一昨日の八代校の様子です。3回も連続で体育の様子で申し訳ありません。先週と今週は二者面談の期間でネタが写真がありませんでした。志成館一クリエイティブを自称する私(甲斐)でも時間がない、には勝 […]
もっと読む »