【令和5年10月4日(水) 体育の様子】
後期最初の体育は体育館でバレーとバドミントンを行いました。 今回はバレー経験のある卒業生にコーチとしてお手伝いしてもらいました。 経験者が一人増えると上手にスパイクを打つところまで上手にプレーが続きます。 ここまでプレー […]
もっと読む »後期最初の体育は体育館でバレーとバドミントンを行いました。 今回はバレー経験のある卒業生にコーチとしてお手伝いしてもらいました。 経験者が一人増えると上手にスパイクを打つところまで上手にプレーが続きます。 ここまでプレー […]
もっと読む »国語担当の岡田先生が新しい著書を出されました。 『あなたも子どもも素晴らしい 自分と子どもの「欠点」も全肯定できる考え方』という タイトルです。子育て支援カウンセラーもされている岡田先生の魂の一冊です。 書店には並んでい […]
もっと読む »10月から後期が始まりました。 秋休みが明けるとどっと校内が賑やかになります。 転入生もいてなかなか授業の様子は撮影OK がでませんが放課後の様子はUPできます。 左の写真は生徒会の会議の様子。右は1年生教室の放課後の様 […]
もっと読む »前回お伝え忘れましたが、参加は日帰りが4名で宿泊が19名、教員が6名参加しました。 なかなか大勢でのキャンプでした。 それでは、志成館タイムスリップキャンプの写真その②です。 1日目後半から2日からチェックアウトまでの様 […]
もっと読む »お待たせしました。9月26日、27日に行われた志成館タイムスリップキャンプの様子です。 場所は氷川町の立神峡里地公園です。 今回のブログではキャンプの1日目の途中までの写真をアップします。 1日目は現地に到着後に川で水遊 […]
もっと読む »9月26,27日にキャンプが行われます。 26日の夜にはBBQを行います。そのための、食材を買い込んできました! 肉だけで8KGくらい買ってます。これに野菜や羽釜で炊いたご飯がついてきますので 大満足は間違いないでしょう […]
もっと読む »秋休みは大学受験科の授業に加え、総合選抜や学校推薦試験に向けての面接や小論文の特訓を 行っています。何度も何度も同じ先生にあたったり、他の先生にあたったりと、生徒たちは 良い意味で突撃を繰り返してくれています。回数を重ね […]
もっと読む »1年生では、志成祭でカフェの出店を計画しています。秋休みを利用して、カフェ班の二人を連れて、店のイメージを考えるために、協力してくださる子ども食堂竹ちゃんちへ行ってきました。当日は、駐車場スペースを利用して、駄菓子なども […]
もっと読む »9月16日(土)に行われた第7回全九州高等学校総合文化祭囲碁部門熊本県大会へ志成館の 2年生男子が出場し見事、3位に入賞しました。総文祭は全日制も定時制も関係なく出場できます。 その中での3位、大したものです! 12月の […]
もっと読む »7月26、27日のキャンプの下見に行ってきました。 15時の古民家のチェックインまで2時間半ほど自由時間があります。その間の過ごし方を いくつかご紹介します。まず、遊具が置いてあるジンジャーの森にみんなで集まります。そ […]
もっと読む »