【令和6年2月7日(水) 基礎を固めよう ~バレー講座~】
今日の体育は体育館とバドミントンでした。 しかし、生徒の集まりが6名とあまり良くなく、バレーのみを行いました。 この状況は一見まずそうですが、今日はそれを逆手に取りました。 一人一人の競技レベルを上げるために思い切って、 […]
もっと読む »今日の体育は体育館とバドミントンでした。 しかし、生徒の集まりが6名とあまり良くなく、バレーのみを行いました。 この状況は一見まずそうですが、今日はそれを逆手に取りました。 一人一人の競技レベルを上げるために思い切って、 […]
もっと読む »本日の午後は高校生の就職について学ぶため、産学連携を図るために甲斐先生が先生Fes~おしごと体験 会&名刺交換会に行ってきました。 全国から10社の企業のブースがあり、名刺を交換し、お話をしていきました。 まずは株式会社 […]
もっと読む »今日の2年生の家庭基礎の授業は調理集を行いました。 献立は特製ちらし寿司、すまし汁、イチゴのデザートでした。 写真の中のちらし寿司がキレイな菱形になっているのは牛乳パックを型に使用して、押し寿司のように 成形しているため […]
もっと読む »1年生の科学と人間生活、2年生の化学基礎の時間で紫キャベツの色素で酸性・アルカリ性を調べると いう実験を行いました。(写真は1年生で前日撮影。2年生は本日。でも、写真を撮り損ねました… すみません…) 紫キャベツの中にあ […]
もっと読む »本日の様子です。 左上が歴史総合の授業で世界地図を使って説明をしているところです。席についている生徒は他教科の 勉強をしています。志成館では必要な教科に絞って勉強ができます。別室での勉強、職員室に待機して 先生に質問も可 […]
もっと読む »明日の体育の授業は新屋敷テニスコートでテニスとソフトテニスをする予定でしたが、明日は天気予報 で雨の可能性が90%とあったので、新屋敷コートでのテニスを中止して、体育館で卓球を行います。 急な変更で申し訳ありませんが、一 […]
もっと読む »清田です。1月25日(木)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。1月20日(土)に行われた、保護者茶話会(ひなたぼっこの会)での様子です。この日は、卒業生の保護者の方が多く参加いただき、現役保護者のみな […]
もっと読む »1月25日に発送した志成館通信2月号の3ページ目ボランティアのコーナーの記載に誤りが ありました。申し訳ありません。 訂正したデータをこちらに掲載しております。電子版(訂正版)は近日中をホームページのTOPに 載せます。 […]
もっと読む »クラス別に総合学習を行いました。 1年生はポップサーカス見学、3年は写真撮影会を行いました。 サーカスは写真はNGなので建学の様子は紹介できませんが生徒たちはプロのパフォーマンスを見て、 感動していました。参加者のほぼ全 […]
もっと読む »今日で定期試験は終了です。 試験後、2年生男子生徒たちは公園で喜びの舞を披露してくれました。 他には、11月から有志の生徒が収集していたペットボトルキャップを「あいぽ~と」まで持って いきました。雪の中、サンタクロースの […]
もっと読む »