Skip to content
志成館

志成館

不登校、高校中退から通信制高校卒業。高卒程度認定試験、大学受験から未来へ。志成館は熊本であなたの志を未来へとつなぐ学び舎です。

メニュー
  • 【トップ】
  • 【ごあいさつ】
  • 【”志成館”ってどんなところ??】
  • 【志成館高等学院 熊本校】
  • 【志成館高等学院 八代校】
  • 【志成館高等学院 人吉キャンパス】
  • 【志成館予備校 大学受験科】
  • 【志成館予備校 高認受験科】
  • 【志成館Blog(随時更新中)】
  • 【職員紹介】
  • 【不登校支援の歩みと社会貢献】
  • 【志成館何でもレビュー部屋】NEW!
  • 【お問い合わせ】
  • 【よくあるご質問】

タグ: 日常

【令和2年6月4日(木) 授業の様子】

2020年6月4日
コメントはまだありません

学校再開から3日目、今年度から書道を担当される結城先生の授業が行われました。 1年生の書道では、それぞれ自分の名前で笑い文字を書きました。書いた文字たちは、みんな満面の笑みでした。みんなが書いた文字は、教室に飾っているの […]

もっと読む »

【令和2年6月3日(水) 身体測定もどき】

2020年6月3日
コメントはまだありません

本日は体育で体を動かしたり、身体測定もどきなどをしました。 ↓本日の授業や体育の様子。 はじめは、準備運動から徐々に体をあたためていき、白刃どりや足じゃんけんなど、全身を使った運動をしました。 久々の運動に、みんなとても […]

もっと読む »

【令和2年6月2日(火) 授業の様子】

2020年6月2日
コメントはまだありません

通常授業が再開し2日目の今日、今年度から国語を担当される岡田先生の授業が行われました。 3年生の現代文は、教科書やレポートは使わず、「国語」とは何なのか、という非常に深い話題がテーマだったようです(生徒談)。授業を受けた […]

もっと読む »

【令和2年6月2日(火) 蔵書追加】

コメントはまだありません

今日は職員室の蔵書の追加がありました。 青春真っただ中の高校生、将来のことを見据えた高校生が目を引きそうな タイトルがいくつかあるのではないでしょうか? 職員室まで来て、是非、読んでみてください。

もっと読む »

【令和2年5月28日(木)レポート指導の様子~3年生~】

2020年5月29日
コメントはまだありません

今日は、3年生の登校日でした。 落ち着いた雰囲気で取り組む姿はさすがでした! また、レポート指導が終わり卓球で一緒に汗も流しました。 そして、今日で週一回の登校日は終了です。 いよいよ来週から学校が再開します。楽しみすぎ […]

もっと読む »

【令和2年5月27日(水) 野菜の様子】

2020年5月27日
コメントはまだありません

今日の野菜の様子です。 オカワカメ、ゴーヤ、キュウリの三種は現在、駐車場のフェンスに 引っかけて緑のカーテンを作成中です。 まだ、ちょろっと引っかかっているだけですが、そのうちいい感じに カーテンになってくれることでしょ […]

もっと読む »

【令和2年5月27日(水)そろそろ、○○がやって来る。】

コメントはまだありません

あと少しで5月も終わりますね…。ということは、もうすぐアレがやってくる時期ですね。みなさんご存知の、、、そう、梅雨。 沖縄、奄美大島では、もうすでに梅雨入りしているそうですよ。 例年熊本では、5月末~6月頭にかけて梅雨入 […]

もっと読む »

【令和2年5月26日(火)熊日読者ひろばに清田先生】

2020年5月26日
コメントはまだありません

今朝の熊本日日新聞に清田先生の投稿が掲載されています。 文面は以下の通りです↓ 『学校再開へ向け緩やかに発進』清田一弘(58歳/高校教員/熊本市) 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けての臨時休校が間もなく終わりを告げる […]

もっと読む »

【令和2年5月25日(月) キヨジイのひまつぶし②】

2020年5月25日
コメントはまだありません

ヒトは、何度まで耐えられるか、試してみた! 清田です。一応、理科の先生です。中学校の頃、教材で温度計が手に入ったので、「ヒトは、何度まで耐えられるか?」を試してみました。当時、我が家のお風呂は、浴槽に水を貯めてから、ガス […]

もっと読む »

【令和2年5月22日(金) 太陽のタマゴ、いただきました!】

2020年5月22日
コメントはまだありません

今日は宮崎県の名物中の名物「太陽のタマゴ(完熟マンゴー)」を いただきました。 ある生徒の親戚がマンゴー農家さんだそうで、そのつながりで持ってきて くれたものです。 包丁を入れるのが勿体ないほどキレイな赤色でした。いざ、 […]

もっと読む »

投稿のページ送り

前へ 1 … 74 75 76 … 108 次へ

熊本校お申し込みフォーム

八代校お申し込みフォーム

最近の投稿

  • 【令和7年29日(火) ボロネーゼを作ったぜ】
  • 【令和7年7月28日(月) よきかな】
  • 【令和7年7月25日(金) タルトとお絵描き】
  • 【令和7年7月24日(木) ペンタブといふものをしてみむとてするなり】
  • 【令和7年7月23日(水) 何か話題をください】
  • 【令和7年7月22日(火) 夏休み1日目~いかがお過ごしですか~】
  • 【令和7年7月18日(金) ボーリング大会 ~八代校より~】
  • 【令和7年7月18日(金) 終業式&ボウリング大会!】
  • 【令和7年7月17日(木) 八代校でも試験がありました】
  • 【令和7年7月17日(木) 試験終了!】

ページリンク

  • トップ
  • ごあいさつ
  • 【志成館高等学院 熊本校】
  • 【志成館予備校 高認受験科】
  • 【志成館予備校 大学受験科】
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • SHISEIKAN!通信バックナンバー
  • 【志成館高等学院 八代校】
  • 【職員紹介】
  • 熊本校オープンスクールお申し込みフォーム
  • 【志成館高等学院 人吉キャンパス】
  • 【”志成館”ってどんなところ??】
  • くまもと通信制高校等スポーツフェスティバル
  • 【不登校支援の歩みと社会貢献】
  • 【志成館何でもレビュー部屋】
  • 【志成館図書室】BOOKレビュー
  • 【志成館の胃袋】(飲食店レビュー)
  • 【ゲームレビュー】
  • 【映画レビュー】
  • 【マンガ部屋】(マンガレビュー)
  • 【アニメのレビュー】
  • 【TV番組レビュー】
  • 【スポーツ、食べ物、何でも語る部屋】
  • 【一人暮らしお役立ち品紹介】
  • 八代校オープンスクールお申込みフォーム

ブログタグ

JRC お食事 オープンスクール クリスマス ゲーム会 サークル サークル活動 バス旅行 ボランティア ボランティア活動 体育 保護者会 修学旅行 八代校 出前講座 卒業カウントダウン 卒業式 卒業生の今 卓球 合格おめでとう! 味噌天神 地域交流 夏休み 夏休みクッキング 始業式 学校行事 学校説明会 定期試験 家庭科 心理コミュニケーション 志成祭 授業 掲示板 掲示板更新 新聞記事 日常 校外学習 校外活動 生徒たちの様子 生徒の良いところ 生徒会 終業式 総合学習 調理実習 逢桜の里

志成館

【熊本本校】
〒862-0973
熊本市中央区大江本町7番3号
TEL. 0120-08-3730
096-366-1008
FAX 096-371-3871

_________________________

【八代校】
〒866-0852
八代市大手町1丁目59番2号
TEL/FAX. 0965-65-8008

_________________________
【人吉キャンパス】
〒868-0021
人吉市鬼木町1210-35
TEL 090-4514-8727

リンク

  • 思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』
志成館. All Rights Reserved
Theme by Grace Themes