【令和2年5月12日(火) お野菜生活】
今日のお野菜たちの様子です。 GWの間にキュウリとゴーヤは数倍の大きさに成長しました。 芽が出ないと心配していた春菊もいつの間には芽を出し、それっぽい 葉をつけていました。 オクラはなかなか大きくならないですが、とりあえ […]
もっと読む »今日のお野菜たちの様子です。 GWの間にキュウリとゴーヤは数倍の大きさに成長しました。 芽が出ないと心配していた春菊もいつの間には芽を出し、それっぽい 葉をつけていました。 オクラはなかなか大きくならないですが、とりあえ […]
もっと読む »5月8日(金)には、3年生と受験科のオリエンテーションが行われました。 前日の1・2年生のオリエンテーションに引き続き、たくさんの生徒がきてくれました。天気も良く、気持ちのいいスタートをきれました。 そして、いよいよ今週 […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です今日は私のおすすめの本を紹介します TwitterやInstagramで見たことがある!という方もいらっしゃるかも知れませんが、田口久人さんの『きっと明日はいい日になる』です。 私はこういった […]
もっと読む »本日は、1年生・2年生のオリエンテーションが行われました。 入学式・始業式から早一か月、たくさんの生徒が来てくれました。 窓を全開にして、清々しい風に吹かれながら、オリエンテーションとホームルームを行いました。 静かだっ […]
もっと読む »小堀です。思えば紙の本というのは、楽しむのに電力を消費しない究極の外出自粛アイテムですね。スマホの電源、最近いつ切りましたか?連続使用は期待の寿命を縮めますよ。 私からのおすすめの本、まずはこちらです。 『星の王子さま […]
もっと読む »一日かけて、ちくわを食べてみた! 清田です。私は、八代市日奈久の生まれです。日奈久と言えば、温泉とちくわの街。幼いころから、ソウルフードである、ちくわを食べていました。実は、我が家では、カレーの中には、ちくわが入っていた […]
もっと読む »こんにちは!柴田です。 先日、小堀先生からカメラをお借りしました。↓ 実は、この前のブログにアップした校長先生の写真を撮ったのもこのカメラです。ちゃっかり使っていたの気づきましたか? いい写真を撮るってなかなか難しいです […]
もっと読む »「これは僕(沖住)の物語だ!」 もう↑の一言に尽きます。FFⅩのアーロンが居れば、「これは、おまえの物語だ」と言ってくれるはずです。 そう言って沖住先生が紹介してくださったのがコチラ↓ 『グミ・チョコレート・パイン三部 […]
もっと読む »本日は、”キヨジイ”こと清田先生のおすすめの本を紹介します。 キヨジイお勧めの本 司馬遼太郎の歴史小説「関ケ原」&「竜馬がゆく」 教師になって初期の頃は、家本芳郎さんの「子どもと生きる教師の一日」「教師におくる […]
もっと読む »こんにちは、柴田です。 読書週間ということで、昨日に引き続き各先生方のおすすめの本を紹介したいと思います。 本日は、校長先生におすすめの本について取材してまいりました。 ↓校長先生おすすめの本がコチラ。 「All I R […]
もっと読む »