【令和2年2月25日(火) 清田先生、スキルアップするの巻! 】
清田です。 2月22日(土)、23日(日)の2日間、一般社団法人 全国ICTカウンセラー協会主催の「心理療法カウンセラー」養成講座を受講し、認定証書をいただきました。 これまで、独学でカウンセリングの勉強はしていたものの […]
もっと読む »清田です。 2月22日(土)、23日(日)の2日間、一般社団法人 全国ICTカウンセラー協会主催の「心理療法カウンセラー」養成講座を受講し、認定証書をいただきました。 これまで、独学でカウンセリングの勉強はしていたものの […]
もっと読む »今日の早期対策特別講座・国語の様子(上)と心理コミュニケーション 「ナンジャモンジャ」の様子です。心理コミュニケーションは橋本先生が お休みのため、特に検定等の勉強がない生徒と一緒に「ナンジャモンジャ」 を行いました。独 […]
もっと読む »早期対策特別講座2日目は数学が行われました。 基礎の復習から行いました。生徒からは「結構、忘れていたことがあった」 との声があり、復習の効果は大きかったようです。 数学は基礎を抑えないと次に進めないので、じっくりと基礎固 […]
もっと読む »今日から1,2年生後期の定期試験が始まりました。 初日目から強風により、電車の遅延が起きるなどの波乱が起きました。 しかし、時間をずらすなどして何とか無事に初日目を終えることができました。 それにして、今日は不思議な天気 […]
もっと読む »今日は職員室の蔵書の追加を行いました。 タイトルを見るとどの職員のチョイスなのかはわかる方はわかるほど、職員の 趣味が反映されています。 中には実用的な本もありますので、是非、職員室まで読みに来てください。 「熊本の通信 […]
もっと読む »今日のサークル活動の時間は生徒の一人が未調理の畑から取れた落花生を 持ってきてくれたので、それをおいしく食べるべく塩ゆでにしました。 殻ごと茹でるので中の豆ちゃんに火が通るまでに40分くらいかかるそう なので、その間に古 […]
もっと読む »明日は、いよいよセンター試験となりました。 今日はそのための下見に行きました。写真は熊本大学です。 生徒たちのは少し緊張した面持ちでした。 明日と明後日は、生徒たちが持てる力を十二分に発揮して、さらに幸運にも 恵まれるこ […]
もっと読む »今日の放課後の様子です。 放課後は職員室でジェンガをやったり、トランプをやって、わいわいやって いましした。 それから、漫画「暗殺教室」全巻を生徒が持ってきてくれました。 名作を持ってきてくれて、本当にありがたいです。 […]
もっと読む »今日の保護者茶話会の様子です。 今回は就労移行支援・自立訓練を行われている”みらいワークス”の職員の方々に 講演をお願いしました。 施設や就労移行支援や自立訓練のプログラムの説明や現在、志成館の卒業生で 通所している生徒 […]
もっと読む »今日は冬季講座前半の最終日であり、沖住先生のパソコン講座の一日目でした。 パソコン講座は少ない人数でみっちりと行われました。 講座とは別の階では冬季講座や第3回英検に向けての勉強に勤しんでいる生徒も いました。 そんな生 […]
もっと読む »