【平成29年9月20日(水) 卒業生の栗饅頭 】
熊本の調理専門学校に通う志成館の卒業生が実習で作った栗饅頭を 持ってきてくれました。外はカリカリ、中は少ししっとりした白い栗饅頭の 餡がたっぷりと詰まった、おいしい、おいしいお饅頭でした。 和菓子も洋菓子も毎回持ってきて […]
もっと読む »熊本の調理専門学校に通う志成館の卒業生が実習で作った栗饅頭を 持ってきてくれました。外はカリカリ、中は少ししっとりした白い栗饅頭の 餡がたっぷりと詰まった、おいしい、おいしいお饅頭でした。 和菓子も洋菓子も毎回持ってきて […]
もっと読む »連休が明け、植木鉢を見てみるとちょっとハッピーな出来事がありました。 先週植えた、チンゲン菜、ネギ、そして、はつか大根が芽を出していました。 写真上左がはつか大根、上真ん中がチンゲン菜、左上がネギです。 直径1ミリあるか […]
もっと読む »今日は赤丸ラディッシュ(二十日大根)の種を蒔きました。 育てるのが簡単で、3週間ほどで収穫できるそうです。 今日植えた分が順調に育ち、大量に栽培ができそうならば、瓶詰めで ピクルスを作りたいなぁなどと妄想をしながらの作業 […]
もっと読む »今日は葉ねぎとチンゲン菜の種を蒔きました。 ナス、メロン、ミニトマトは苗から植えたので栽培が楽でしたが、今回はハードルを 上げて種まきからです。芽が出てきても、雑草と間違えないようにしっかりとgoogle 大先生の力に頼 […]
もっと読む »今日の午前中、志成館緑化計画の一環とお野菜日記のネタとして 生徒と一緒にチンゲン菜と葉ねぎの種を植えるはずでした、・・・が! 植木鉢を掘り返している最中に集中豪雨に見舞われ、無念の中断 となりました。 瞬く間に辺りは水浸 […]
もっと読む »今日は収穫したメロンで漬物を作りました。 保護者の方からアイディアをいただき、漬物にすることに決めました! 素敵なアイディアをありがとうございます。 包丁を入れるとメロンの風味が広がるはずでしたが、それはなかったです。 […]
もっと読む »今日のお昼ご飯はお金を少しずつ出し合い、さぬきうどんを食べました。 近くのサニーで買った西友グループのプライベートブランドの冷凍うどん を購入して、お湯で調理したものとレンジ調理したものを食べ比べました。 水で締めたもの […]
もっと読む »今週で夏休みも終わります。受験科は今週から再開です。 午前中は3年生が入試の準備で職員室は静かですが、午後からはマイクラ(Minecraft)大好き の生徒たちが夏休み最後の追い上げをしています。 最近は馬やそれに似た動 […]
もっと読む »今週のお野菜日記です。 メロンが順調に育ち、メロン特有のしましま模様がはっきりと浮かび上がってきました。 まだミカンほどの大きさですが、これからどこまで大きくなるのか楽しみです。 ナスの方は茎の紫色がなくなってきて、花を […]
もっと読む »盆休みが明けてから2年生と3年生男子が一緒になって、スマートフォン版の「Minecraft」で 通信協力プレイをやっています。 自由度が高いゲームですので、通信協力プレイとはいってもかなり好き勝手できます。 協力するどこ […]
もっと読む »