【令和6年12月17日(火) 清田先生の記事】
清田です。 12月17日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。 12月5日付の熊日新聞の記事を読んでの想いを書きました。志成館でも、総合学習の時間に様々な企業の皆さまから職業講話を行っていただい […]
もっと読む »清田です。 12月17日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。 12月5日付の熊日新聞の記事を読んでの想いを書きました。志成館でも、総合学習の時間に様々な企業の皆さまから職業講話を行っていただい […]
もっと読む »清田です。 11月26日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。 熊本市ひきこもり支援センター「りんく」から招かれた「ひきこもり支援者連携会議」に参加して感じたことも書きました。志成館では毎月の保 […]
もっと読む »清田です。 10月7(月)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。 私は学校外の先生方との研究会に参加しています。それだ、小学校の先生方とも話をする機会が多くなりました。先生方は、とてもたいへんです。皆さ […]
もっと読む »清田です。 6月18日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。 4F大学受験科教室の前に「全国高校生読者体験記コンクール」のポスターが掲示されているのは、ご存知ですか?そのポスターが志成館に届いた […]
もっと読む »清田です。 3月12日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。 1年生の担任として、1年間を振り返って内容です。 4月から、クラスの様子などを熊日新聞「読者ひろば」に投稿し、本日までに13回掲載し […]
もっと読む »清田です。1月25日(木)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。1月20日(土)に行われた、保護者茶話会(ひなたぼっこの会)での様子です。この日は、卒業生の保護者の方が多く参加いただき、現役保護者のみな […]
もっと読む »清田です。12月28日(木)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。年末の特集「1年を振り返る」に投稿した文章です。4月から1年生のクラス担任になっての私の素直な気持ちです。 文面は、次の通りです。 管理 […]
もっと読む »清田です。12月16日(土)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。12月2日(土)に行われた、保護者茶話会(ひなたぼっこの会)で、就労継続A型事業所さんりん舎から聞いたお話を書きました。高校卒業後に進学 […]
もっと読む »清田です。11月18日(土)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。11月11日(土)に行われた、保護者茶話会(ひなたぼっこの会)に参加してくれた卒業生のことを書きました。高校時代に、将来のことを考えるこ […]
もっと読む »清田です。10月30日(月)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。中学校で自身の体験を語ってくれたOくんのことを書きました。自分自身のことを語ることはとても勇気のいることです。しかし、語ることが誰かの役 […]
もっと読む »