【令和6年1月24日(水) 試験終了!その後】
今日で定期試験は終了です。 試験後、2年生男子生徒たちは公園で喜びの舞を披露してくれました。 他には、11月から有志の生徒が収集していたペットボトルキャップを「あいぽ~と」まで持って いきました。雪の中、サンタクロースの […]
もっと読む »今日で定期試験は終了です。 試験後、2年生男子生徒たちは公園で喜びの舞を披露してくれました。 他には、11月から有志の生徒が収集していたペットボトルキャップを「あいぽ~と」まで持って いきました。雪の中、サンタクロースの […]
もっと読む »※本投稿は2021年度の卒業生に対するご案内となります。 成人の日(2024年1月8日(月))、志成館高等学院熊本校を開けております(10時~16時)。熊本・山鹿市内在住の方は式典後に、前日までに式典を済まされた方は朝か […]
もっと読む »来たる12月29日22時55分から23時の間にFM熊本で「志成館高等学院presents夢 自分流!」 という番組が放送されます。その中で、志成館の生徒が出演し、志成館での生活や生徒の夢について 語ってくれます。今回は全 […]
もっと読む »今日の総合学習は東京キャンパスから小西先生をお招きしての授業でした。 「夢は叶う」「叶うという字は+のことを口にすること」「自分がそうなると信じれば、そうなれる」 という癌を乗り越え、60歳を越えて学校の先生になるという […]
もっと読む »本日の放課後の様子です。 3年生はレポートの提出期限が近づいてきているので、レポートを進めている姿を至るところで 目にします。 職員室はギターを弾く生徒に、けん玉に興じる生徒と先生がいる中でもあえて職員室でレポートをする […]
もっと読む »今日の体育は体育館でバレーとバドミントンを行いました。 それから、突然ですが上の2枚の写真どちらともブレていますが違いは何でしょうか? 上の写真は全体がブレていて、下の写真は真ん中の二人だけがブレていますね。 どこかがブ […]
もっと読む »志成館の大学受験科の生徒が共通試験模試に取り組み直前の様子です。 今回、9名が受験しました。みんな、開始の直前まで参考書を見て最後の確認をしていました。 高校の定期試験とはまた違うピリっとした雰囲気でした。 志成館は大学 […]
もっと読む »今日の学校の様子です。 一番上が2年生の数学の様子で、右下が2年生の国語の様子です。 3年生は出願に向けてゴタゴタしていて、大忙しです。今年は9月1日から出願開始という学校が 増えて大変です。早めに生徒を確保したいのでし […]
もっと読む »夏休みも終わりが近づいてきました。 ネタがなくブログをなかなか上げられてないので、8月31日(木)に6Fで映画の上映会を行おうと思います。 どんな映画がいいかなぁと思いながら、いくつか条件が浮かんできました。 ①ネットフ […]
もっと読む »とある生徒に夏休みも週1回ITパスポートの資格取得に向けて個別指導を行っています。 ITパスポートはIT技術だけでなく、IT管理や経営全般についての問題も出題されます。やたらと 横文字が出てきますが複数の英単語がつながっ […]
もっと読む »