【令和4年5月26日(木) お茶出しマナー講座 ~ビジネス基礎~】
1・2年生のビジネス基礎の授業でお茶出しのマナーを取り扱いました。写真は1年生のものです。 こういったことは理論よりも実践が大事です。まず、教室で生徒同士でやってみて、次に応接室で は上座や下座などの設定を設けて行い、最 […]
もっと読む »1・2年生のビジネス基礎の授業でお茶出しのマナーを取り扱いました。写真は1年生のものです。 こういったことは理論よりも実践が大事です。まず、教室で生徒同士でやってみて、次に応接室で は上座や下座などの設定を設けて行い、最 […]
もっと読む »今日の志成館駐車場内のお野菜たちの様子です。 今日はきゅうりを一本収穫しました。お店に並んで25cnくらいだったので、少し大きめですね。 キュウリ以外にも京みどりピーマンや桃太郎トマトが収穫時期を迎えようとしています。 […]
もっと読む »清田です。私事ですが、先日の5月15日(日)に還暦を迎えました。写真は、3年前の卒業生の保護者よりいただいたTシャツです。『3回目のはたちです。清田一弘』と書かれています。これから生まれ変わりで『シン・キヨタカズヒロ』と […]
もっと読む »掲示板を更新したのでお知らせします。 ☆サークル 5/23(月)14:40~ ・ゲーム(カードゲーム、ボードゲームなど):6F 多目的室 ・卓球 :6F 多目的室 ・昔遊び :6F 多目的室 ・ギター教室 :2 […]
もっと読む »今日の職員室(閉校間際)の様子です。 ここのところ、「LOVE LETTER」というカードゲームが流行っています。 あの手この手の策略を使い、恋敵を潰していき、思いの人にラブレターを届けるという ゲームです。まだお天道様 […]
もっと読む »連休明けのお野菜たちの様子です。 実がたくさん成っています。 キュウリはあと数日、トマトは1週間くらいで収穫といったところでしょうか。 早く来い来い収穫日です!
もっと読む »生徒たちがお互いのことを知れるように、写真上(写真は職員のもの)のような生徒自身が書いた 秘密シートをファイルに閉じて設置しています。去年から在籍している生徒のものは去年書いた シートが目にしているシートの後ろに入ってい […]
もっと読む »「宗像教授伝奇考」全巻1-7巻(写真は貸出中により3冊)と「ここは今から倫理です。」の5,6 巻を追加しました。どちらもよく考えさせられる漫画です。 それから、今年の志成館には臨床心理士である加藤先生が1年生の担任をして […]
もっと読む »さあ、新年度がスタートしました。 今日はオリエンテーションが行われました。教科書とレポートの配布や単位取得までの 流れを説明しました。新入生や新転入生は通信制のシステムは初めての体験ですのでよく わからないことだらけだと […]
もっと読む »今日は昨日からコチュジャンとその他の調味料を合わせたものに付け込んでいた鶏と野菜を 炒めました。やっぱり、一晩漬けこんでおくと味がしっかりしみて、肉も柔らかくなります。 鶏の胸肉なので、コスパも良く、ガツガツ食べても大し […]
もっと読む »