【令和元年7月26日(金) お手軽簡単の金曜日】
今日の献立はピザトースト。今回は調理時間があまり取れないので簡単な ものになりました。 しかし、今回のピーマンは志成館のプランターで育ったものです。 手塩にかけて育てたピーマンのお味はやっぱりピーマンでしたが、何だか 大 […]
もっと読む »今日の献立はピザトースト。今回は調理時間があまり取れないので簡単な ものになりました。 しかし、今回のピーマンは志成館のプランターで育ったものです。 手塩にかけて育てたピーマンのお味はやっぱりピーマンでしたが、何だか 大 […]
もっと読む »今日は午前中に保護者茶話会、午後からオープンスクールが行われました。 茶話会にはゲストとして「子ども若者総合相談センター」の友尻さんにお招き しました。センターの利用法やその他の支援機関との繋がり方などの説明を していた […]
もっと読む »本日発売の『くまもとの高校・塾 進学ナビ 2020』に、志成館高等学院が2ページにわたって掲載されています。 事前に取材を受け、志成館について分かりやすくお伝えするために、写真や内容にもこだわりました。 これを読め […]
もっと読む »6月22日(土)の熊日新聞『読者ひろば』に、本校の森下先生が保護者茶話会のこと、清田先生が定通大会のことを書いた投稿文がそれぞれ掲載されました。同じ紙面に志成館の二人の先生が掲載されて、嬉しい限りです。 文面は、次の通 […]
もっと読む »先週の金曜日に作成したアロマキャンドルが完成しました。 しっかり固まっていました。 表面はつるっつるでアロマの仄かな香りがします。 火をつけるともっと香りがするのでしょうね。 次に作るときは色を入れてみたいですね。
もっと読む »今日は始業の時間に生徒が少なかったので、雨の影響と昨日の体育での 日焼けと疲れが応えているのかなぁと心配をしていましたが、少し遅れて 生徒たちが登校してきました。原因は事故のために電車が遅れたり、止まっ たりしたためだそ […]
もっと読む »今日は始業式及び転入生入学式でした。 式が始まる前の教室の様子は始めて顔を合わせる生徒が多かったせいか、 どの学年も少し緊張していたようでした。教室をみんなで軽くお掃除して 式のために6Fへ向かう途中で始めて会う生徒同士 […]
もっと読む »今日の献立は蕾菜・青高菜・鮭のぺペロンチーノでした。 蕾菜(つぼみな)はブロッコリーとアスパラガスを足して2で割ったものに 少し甘味がついたような野菜です。茹でたものにマヨネーズをかけても おいしいです。 熱したフライパ […]
もっと読む »平成30年度の後期スライドショーが完成しました。 現在、志成館Facebookページと志成館HP【志成館高等学院・熊本校】の ページからご視聴いただけます。 是非、ご覧ください。
もっと読む »今日はビーフンを作る予定でしたが、パンの賞味期限が迫っていたのと 参加者が少なかったのがあり、急遽、パンを使ったお手軽クッキングに なりました。 和えるだけのパスタソース(明太子味)にマヨネーズを混ぜて、食パン に塗って […]
もっと読む »