【令和6年11月19日(火) がめさん公園】
こんにちは。八代校の森下です。 八代校では昨日の総合探求の時間に、新八代駅近くのがめさん公園の散策に行ってきました。 お天気は良かったですが、強風だったので肌寒かったですね。 JRを利用することに慣れていない生徒もいるの […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です。 八代校では昨日の総合探求の時間に、新八代駅近くのがめさん公園の散策に行ってきました。 お天気は良かったですが、強風だったので肌寒かったですね。 JRを利用することに慣れていない生徒もいるの […]
もっと読む »本日の様子です。 ここのところ、一年生の間ではカードゲームのデュエルマスターと志成館隣の公園でブランコが流行っています。ブランコは女子が午前中、男子が午後に遊んでいることが多いような気がします。気温が下がり、過ごしや […]
もっと読む »本日の総合学習では、綜合警備保障株式会社ALSOK熊本様を招聘し、職業講話を行っていただきました。 アルソック様は大型商業施設における警備や監視業に限らず、機械警備(セブンイレブン内のATM)や現金輸送にも携わっておられ […]
もっと読む »志成館HP【職員紹介】のページのイラストを追加しました。 今までイラストがなかった職員もイラストはあったけど、さらにもう一枚イラストを追加された職員もいます。イラストは会心の出来だと職員たちも自負しています。是非 […]
もっと読む »今日のブログはちょっと過去に遡ります。 一昨日、私(甲斐)が不用になった衣服の処分で困っていたところ、服飾関係の専門学校へ進学した卒業生が不用になった衣服の布地を使って新しい衣服を使ったり、小物を作ったりしていたのを […]
もっと読む »突然ですが問題です。 熱帯で育ち、フトモモ科アッカ属に分類される、「パイナップルグァバ」の別名を持ち、名前がフから始まる果物は何でしょう? そう、皆さんご存知のフェイジョアです! 昨日本校の卒業生が来られた際に、この果物 […]
もっと読む »昨日、11月11日は「ポッキーの日」、そして、かなりこじつけ臭いけど、1は始まりの数字であり、昨日の出来事から「何かが始まる、何かが変わる日」かもしれない、などと一見、格好良く文章をまとめてみましたが、「それって、元旦 […]
もっと読む »こんにちは!八代校の森下です。 11月10日(日)に、さかもと復興商店街周辺で行われた「第38回 坂本ふるさとまつり」に、私(森下)と生徒3名で行ってきました! 毎年、志成祭でお世話になっている道の駅坂本の駅長 道野さん […]
もっと読む »今日は11月11日、巷では「ポッキーの日」と呼ばれている日ですね。残念ながら本日、私(甲斐)が校内で見たポッキーの箱の数はたったの一箱。どうやら志成館の生徒の皆さんは企業の宣伝戦略に流されぬ強い心をお持ちのようです(笑 […]
もっと読む »本日は以前、卒業生から寄贈してもらったマンガやライトノベル等をNPOマンガミュージアムプロジェクトに寄付しました。(卒業生から了承を得ています。) 本日は打合せがメインでしたのでマンガ整理作業はあまりありませんでした […]
もっと読む »