【平成28年11月16日(水) 体育・ソフトボール大会の練習】
今日の体育は11月18日のソフトボール大会に向けての最後の練習を行いました。 試合が近いせいなのか、ピッチャーを務める生徒のボール・コントロールが上手く いかず、バッターの生徒たちも空振りが多かったようでした。 試合前で […]
もっと読む »今日の体育は11月18日のソフトボール大会に向けての最後の練習を行いました。 試合が近いせいなのか、ピッチャーを務める生徒のボール・コントロールが上手く いかず、バッターの生徒たちも空振りが多かったようでした。 試合前で […]
もっと読む »今日のスタディサプリの様子です。 数学と英語を勉強する生徒が多いようです。 サプリのお時間は先生が一人常駐しているので、わからないところの補足を 行ったり、一緒に調べ学習を行っています。
もっと読む »今日も志成館の生徒たちが味噌天神公民館で活動をされている『逢桜の里』さんに お邪魔させていただきました。 いつも、おいしいおにぎりやお味噌汁をご馳走になっています。 今回のお味噌汁は味噌天神例大祭で配布されたお味噌を使用 […]
もっと読む »今日のサークルは『木育工房』さんが子ども向けのイベントで使う積み木の角取りボランティア を行いました。 ヤスリを使って、積み木をゴシゴシ擦るとヒノキの香りが部屋いっぱいに広がりました。 ちょっとしたアロマテラピーみたいで […]
もっと読む »今日は日本航空高校本校から玉井副校長先生が特別授業に来られました。 今回は「幸せ」についての話でした。 生徒たちの反応がとても良く、心に響いたようです。内容については通信に掲載します。 お話の後に、日本航空高校からのお土 […]
もっと読む »今日の放課後に、生徒会の生徒たちが集まって会議を行いました。 お題は11月18日(金)のソフトボール大会についてでした。 会議の中でルール、個人賞、チーム分けや運営について決めました。 生徒主体の楽しいソフトボール大会が […]
もっと読む »今日は「ウィッシュ・ハピネス」さんという震災にあった子どものいる家庭に子ども服を届ける活動 を行われているボランティア団体にお邪魔しました。 数ヶ月前から志成館の生徒や職員が協力して新生児から小学生までの子ども服を集めて […]
もっと読む »今日の体育も来週のソフトボール大会に向けての練習を行いました。 風が強かったのと、使用している球がゴムボールなために、飛んでくる球が意図せず変化球になりました。 もちろん、打者も大変でしたが捕手や球を拾いに行く人も一苦労 […]
もっと読む »今日の家庭科の時間の様子です。 毛糸を使って帽子を編みました。 今日は編み始めでしたので、みんな慣れるまでには時間がかかったようです。 縫ってはやり直して、縫ってはやり直してでなかなか進みません。 毎回、少しずつ習熟して […]
もっと読む »今日のサークルは近くの公園で、バドミントンやフリスビーなどをして体を動かしてきました。 今日は立冬。 これから冬を迎える前に暖かい日にはできるだけ体を動かしておきたいとおもます。
もっと読む »