【平成28年9月7日 体育~江津湖で水遊び~】
新学期が始まり、最初の体育は江津湖で水遊びをしました! 九月とはいえ、まだまだ暑い熊本の残暑・・・。 世界に誇れる熊本の水源で遊べる生徒たちは幸せですね。 震災以降、初めて江津湖へ行きましたが、依然と変わらない水のきれい […]
もっと読む »新学期が始まり、最初の体育は江津湖で水遊びをしました! 九月とはいえ、まだまだ暑い熊本の残暑・・・。 世界に誇れる熊本の水源で遊べる生徒たちは幸せですね。 震災以降、初めて江津湖へ行きましたが、依然と変わらない水のきれい […]
もっと読む »施設にボランティアで山鹿灯籠を踊りに行きました!
もっと読む »夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。 今日は台風の影響が心配されましたが、見事に快晴でした。 生徒たちはそれぞれに夏休みの思い出を引っさげて登校してくれました。 始業式では校長先生のお話の後に、生徒の一人からJR […]
もっと読む »夏休みはもうすぐ終わりますが、終わる前に夏休みの職員室の様子をカメラでパシャリ。 3年生は受験に向けての準備、1、2年生はレポートやそれ以外の勉強をするために職員室に来ました。 大学受験科は別の部屋でお勉強 […]
もっと読む »この日は休日でしたが、生徒を連れて毎月人狼ゲームが開催されている「駅前スペース」さんにお邪魔しました。 人狼ゲーム … プレイヤーはそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、自分自身の正体がばれないようにしな […]
もっと読む »今日は夏休み中の生徒の登校日でした。 登校日には毎年、イベントを用意しています。 今回は県技短大の出前講座「3Dプリンターを見てみよう」というものでした。 県技短大の生徒さんが自作された3Dプリンター本体とそれで作った作 […]
もっと読む »去る8月20日、やつしろハーモニーホールにて開催された「さわやかヤングステージ」を見に行きました! 「さわやかヤングステージ」とは、法務省主唱の”社会を明るくする運動”の一環として、青少年のみなさんの元気・勇気・やる気を […]
もっと読む »今日は盆休み前の最後の勤務日でした。 (来週は一応、開いてますが当番の先生が15時まで1Fに待機しています。) 最後の日なので、断舎利をしようということで、学校中の空き缶、紙、ダンボール、壊れた椅子などを 馬場商店へ持っ […]
もっと読む »今日のお昼休みに茶香炉を焚きました。 焙じ茶の香ばしい香りで職員室がいっぱいになりました。 昼食後に眠くならないように椅子座禅を行いました。 茶香炉の香りと静かな空間で心身共にリラックス、といきたかったのですが、 茶香炉 […]
もっと読む »終業式の後は毎年恒例のボウリング大会を行いました。 いつもは街まで出かけるのですが、震災の影響でそこのボウリング場が閉鎖中のため、 水前寺スターレーンでの大会となりました! 体育での練習の成果もあり、ぞろぞろと高得点が出 […]
もっと読む »