【平成26年1月17日】 総合学習『アール・ブリュット・ジャポネ展』
平成26年1月17日(金)の「総合学習」は、熊本市現代美術館で行われている 『アール・ブリュット・ジャポネ展』の見学に行きました。 引率職員の感想として、「個性とは感性とは表現とはなんだろう。」と、 とても […]
もっと読む »平成26年1月17日(金)の「総合学習」は、熊本市現代美術館で行われている 『アール・ブリュット・ジャポネ展』の見学に行きました。 引率職員の感想として、「個性とは感性とは表現とはなんだろう。」と、 とても […]
もっと読む »平成26年1月15日(水)の午後より、「勉強会」を開始しました。 これは高等学院の1・2年生のうち、 将来は大学への進学を目指す生徒を対象に行うものです。 初日は「数学A」の授業を実施しました。 将来の進路に向けて、早め […]
もっと読む »平成26年1月10日(金)、熊本校・八代校の各校舎で 高等学院の始業式・書初めを行いました。 この1年の意気込み、そして自分の好きなものなど・・・ 生徒に交じって職員も筆を走らせました。
もっと読む »平成25年12月20日(金)、熊本校・八代校の各校で大掃除・終業式を行いました。 4月から新学年になったかと思えば、あっという間に今年最後の登校になりました。 終業式では校長先生自身の過去の体験が語られ、 「いろいろな経 […]
もっと読む »平成25年12月11日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市立体育館でバドミントンをしました。 つい先日の12月5日(木)、この体育館では大相撲の巡業も行われました。 私たちが利用したときは土ひとつ見当たらないキレイな […]
もっと読む »平成25年12月9日(月)、高等学院「化学基礎」の授業で 紅茶の色をレモンで消す実験を行いました。 市販の紅茶にレモン果汁を入れると、色が薄くなります。 ※2杯のカップ:(左)レモンを入れた後 (右)レモンを入れる前 ※ […]
もっと読む »平成25年12月4日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市中央区の『スポラボウル九品寺』でボウリングをしました。 まっすぐ進むようにボウルを投げる、とても難しいです。 斜めに進んでガーターになる声もよく聞こえましたが、 […]
もっと読む »平成25年11月21日(水)、熊本校「体育」の授業では 熊本市立体育館で卓球をしました。 バドミントンと比べると、体全体の移動距離は広くありませんが 卓球台の上で素早く移動するピンポン球に翻弄される姿も。
もっと読む »平成25年11月16日(土)の午前中、熊本校の教室にて 茶話会“おとなのしゃべり場”を開催しました。 最近の数々のイベントでは 生徒の保護者の皆様どうしで話す機会も多く、 「もっと話せる機会がほしい」との要望を耳にしてい […]
もっと読む »平成25年11月16日(土)13時より、熊本校6階多目的ホールで 志成館高等学院 学校説明会を実施しました。 <主な内容> ● 志成館高等学院の日常(過去1年以内の画像のスライドショー) ● 中道学院長のあいさつ […]
もっと読む »