【令和5年7月4日(火) 先月のうちらんち】
先月のうちらんとの様子です。志成館からは甲斐先生親子、在校生が1名と卒業生も1名が 参加しました。 11日はアクセサリー作り、25日がトークライブが行われました。 イベントの後はいつも通りに子どもたちの遊び場になりました […]
もっと読む »先月のうちらんとの様子です。志成館からは甲斐先生親子、在校生が1名と卒業生も1名が 参加しました。 11日はアクセサリー作り、25日がトークライブが行われました。 イベントの後はいつも通りに子どもたちの遊び場になりました […]
もっと読む »NPO熊本マンガミュージアムプロジェクトの漫画搬送作業のボランティアに行ってきました。 生徒は2名、参加しました。 今回は契約が切れてしまう森野倉庫から漫画や棚を運び出して、新しい搬出先である黒髪や木工団地の 倉庫に運ぶ […]
もっと読む »本日は不安定な天気の一日でしたが、学校の中は中身の濃い一日でした。 まず、3年生のレポート提出日でしたので、絶え間なく生徒たちがやってきてレポートを提出したり、 学校の至るところで生徒がレポートを埋めていたりしました。そ […]
もっと読む »こんにちは!! 八代校では、27日(火)総合学習の時間に、少し早いですが夏祭りをおこないました!! たこ焼き、かき氷、ポップコーンを作りながらみんなでワイワイ楽しく過ごしました(^^)/ 普段からよく料理をしているという […]
もっと読む »今日も雨が降ったり止んだりと妙な天気でしたね。 本日の体育はその中でも楽しめるように卓球とディスゲッターを用意しました。 ディスゲッターとはスポーツです5Mの距離からディスクを的に向けて投げて落とすスポーツです。 野球の […]
もっと読む »月曜日はサークルの日。本日のサークルは6Fでカラオケ、別室でギター教室を行いました。 1年生にとって、学校でのカラオケは初体験でした。先輩と後輩入り交じってのカラオケはちょっと 恥ずかしさもありますが先輩が何だかんだで盛 […]
もっと読む »今日の総合学習はクラス別の活動でした。1年生が進路適性検査、2年生が志成祭とスポフェスに ついての説明会、3年生が進路指導の中で志望大学や専門学校の志望理由書の書き方の指導を学び ました。久しぶりのクラス別活動でした。新 […]
もっと読む »こんにちは!!八代校からです!! 今週火曜日の総合学習は、みんなでカラオケに行ってまいりました(^^)/ 「数年ぶりにきたー!」「友達と来たの初めて!」など、ワクワクしながら2つの部屋に分かれました。 職員は内心「みんな […]
もっと読む »体育の授業…卓球・輪投げ 21日(水)の体育は、6F多目的室で卓球、3F1年生教室で輪投げ大会を行いました。輪投げは、9本を輪が入った合計点数で競いました。投げ方もそれぞれ工夫していました。 今日、1年生で輪投げに参加し […]
もっと読む »月曜日に生徒と一緒に熊本総合リハビリテーション学院の個別見学に行ってきました。 今回は義肢装具学科を見学させていただきました。 義手や義足などの装具を作る専門家を養成する学科です。専門家を育てる過程なので、やはり、 実習 […]
もっと読む »